[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

淡路島の概要

− 兵庫県最大の島・淡路島の雑学 −

[ HOME淡路島淡路島の概要 ]

[ 前のページに戻る ]


淡路島の概要


淡路島は、兵庫県南部の瀬戸内海に浮かぶ島で、瀬戸内海最大の島として知られています。

周囲を大阪湾、明石海峡、播磨灘、紀伊水道、太平洋の海域に囲まれ、南北55km(淡路町松帆〜南淡町沼島)、東西28km(洲本市由良〜西淡町阿那賀)、周囲203km、面積595.8kuの細長い島です。


淡路島のデータ
面積:595.82ku
 兵庫県の面積 8393.34ku
 兵庫県の面積に占める割合 7.10%
周囲:203km
人口:153596人
人口密度:257.79人/ku
 神戸市の人口密度は2763人/ku
年間平均気温:16℃
年間降水量 :1288mm


淡路島全景と明石海峡大橋 / 神戸市垂水区から撮影
淡路島全景と明石海峡大橋 / 神戸市垂水区から撮影 (写真をクリックすると拡大写真を表示します


淡路島の市町村合併 平成大合併
2004年の平成大合併以前は、三原郡南淡町、三原郡三原町、三原郡西淡町、三原郡緑町、洲本市、津名郡五色町、津名郡津名町、津名郡一宮町、津名郡北淡町、津名郡東浦町、津名郡淡路町の1市10町でしたが、2005年4月までに各町村が相次いで合併しました。

三原郡4町が合併し南あわじ市、津名郡の五色町をのぞく5町が合併し淡路市が誕生し、2005年4月1日現在で3市1町になりました。2006年2月11日洲本市と五色町が合併し淡路島は3市になりました。


本州・四国と陸続きになった淡路島
淡路島は1985年(昭和60年)6月8日に大鳴門橋、1998年(平成10年)4月5日に明石海峡大橋の開通によって、神戸淡路鳴門自動車道が全線開通しました。これによって淡路島は京阪神と四国を結ぶ交通の要所となり、2000年に開催されたジャパンフローラ2000・淡路花博を期に花の島としての観光施設、観光名所の整備が進んでいます。


阪神淡路大震災
1995年1月7日、津名郡北淡町(現淡路市北淡町)の野島断層を震源とする阪神淡路大震災(兵庫険難濡地震)が発生し甚大な被害を受けました。


日本で最初に誕生した国土 淡路島の伝説
淡路島の歴史は大変古く、日本書紀、古事記にも登場し、伊弉諾尊と伊弉冉尊の国生み神話の中で日本の国土が誕生する時、一番最初にできた島、おのころ島が淡路島であるとされています。


淡路島は古くから重要視されてきた
淡路島は紀淡海峡、大阪湾、明石海峡の海上交通の要所、防衛上の要所として、古くは大和朝廷の時代から重要視されてきた地域で、鎌倉時代から戦国時代にかけては淡路水軍が活躍、明治時代の戦乱期には由良周辺に旧日本陸軍の砲台、要塞等が築かれるなど大阪湾防衛上の要として位置づけられていました。


花の島 淡路島であわじ花タクシーとあわじ花バス運行
花の島をアピールする淡路島では、2003年に花の名所42か所を札所に指定して巡礼する「あわじ花へんろ」を設定するなど島内で観光施設が整備されてきましたが、大型バスが入れない、道が分かりにくいなどの不満があり、香川県のうどんタクシーを手本に企画。
研修を受けたタクシー運転手が淡路島の概略や観光施設などを紹介しながら淡路島の花の名所を訪れます。
季節に合わせてコースを用意し淡路島のお土産などの買い物を楽しむこともできるコースや、淡路島のオープンガーデンなどをまわる年間10コース企画する予定です。
あわじ花タクシーは1コース約4時間。予約制で4人乗り中型車1台につき1万9800円。
問い合わせ先
兵庫県旅行業協同組合 078-351-2966
2005.4.7


淡路島七福神
1.恵比寿(えびす)
2.大黒天(だいこくてん)
3.毘沙門天(びしゃもんてん)
4.弁才天(べんあいてん)
5.福禄寿(ふくろくじゅ)
6.寿老人(じゅろうじん)
7.布袋(ほてい)
万福寺
八浄寺
覚住寺
智禅寺
長林寺
宝生寺
護国寺
南あわじ市賀集鍛冶屋87−1
淡路市津名町佐野834
南あわじ市神代社家343
淡路市一宮町草香436
洲本市五色町都志万才975
淡路市津名町里326
南あわじ市賀集八幡732
 ※ お寺の名称をクリックすると解説ページへジャンプします。住所をクリックすると地図を表示します


淡路島にはえびす様や大黒様など、幸福を招く七福神をお祀りする寺が淡路各地に点在しています。古事記や日本書紀の神話によれば、日本の国を創った「イザナギ」「イザナミ」が最初に生んだ島が淡路島だとされています。この“日本のふるさと”淡路島には、歴史のロマンを秘めた数多くの史跡や文化遺産があり、四百余りの古刹の社寺が点在しています。

それぞれ古くから人々の信仰を育んできましたが、とりわけ七福神信仰は淡路島全島の町や村の風土の中で素朴で厚い信仰を集め てきました。古くから幸福を招くといわれる淡路七福神をそれぞれお祀りする寺院が広く淡路島全島にまたがり、淡路島そのものが七福神乗合いの宝船と見たてられます。




[ HOME淡路島淡路島の概要 ]

[ 前のページに戻る ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集