記録メディア
− デジタルカメラの記録メディア(メモリーカード) −
[ HOMEデジカメ講座記録メディア ]
[ 前のページに戻る ]  最新デジタル一眼レフ情報  最新コンパクトデジカメ情報  デジカメ人気ランキング

  

  

デジカメと記録メディアの容量
最近のデジカメは、コンパクトタイプであっても1000万画素を超えるものが増えてきました。高画質、高詳細の写真が撮れることはユーザーとしてはうれしいことなのですが、デジカメの高画素化に伴い悩みの種となるのが記録メディア(メモリーカード)の容量不足です。

デジカメが普及しだした頃は数十万画素から高級機でもせいぜい200万画素程度でした。この程度の画素数であれば128MB程度のメモリーカードでも充分な容量と言えたのですが、1000万画素ともなれば128MB程度のメモリーカードでは30枚ほどしか記録できません。しかも、カメラを買ったときに付いてくるメモリーカードは16〜32MBのものがほとんどです。付属のメモリーカードでは高画質で保存した場合10枚も撮影できません。



記録メディアの容量を決める
それでは一体どのくらいの容量のメモリーカードがあれば良いのでしょうか?
メモリーカードの容量を決めるには、「よく使う保存形式、サイズ、圧縮率(画質)」、そして「1日出歩いたときに撮る枚数」を基準にすれば良いと考えています。これは使う人によって随分変わりますのでそれぞれの場合に当てはめて考えてみて下さい。

たとえば、保存形式はjpg、サイズはミドルサイズ、圧縮率(画質)はスーパーファインで写真を保存するとします。このときのファイルサイズが2MBだとします。(この数値はカタログや取説に記載されています) 
そして、1日どこかにお出かけして撮影した場合、だいたい100枚前後撮影するとすれば、全部で200MBの容量が必要になります。つまりこの場合258MBのメモリーカードを購入すれば充分と言うことになります。旅行に出かければ1日に撮る枚数は増えます。旅行によく出かける方はもっと容量の大きなメモリーカードが必要になります。

ここで、なぜ1日の撮影枚数にこだわるのかと言えば、風景写真ならゆっくり時間をかけて撮影できますが、乗り物に乗っている場合やイベント、祭りなど刻一刻と変わっていくような被写体の場合、ここ1番という瞬間(シャッターチャンス)にメモリーカードの容量が足りなくなっては大変です。それに外出先でのメモリーカード交換は、落として破損したり、紛失する可能性もあります。

いろいろな可能性を考えて、1日に必要な最低容量の2倍の容量ぐらいのものから、予算があればできるだけ容量の多いメモリーカードを購入するのが良いでしょう。

旅行によく出かける方は、高容量のメモリーカードを必要な枚数だけ持って出かけるのが荷物が少なくていいでしょう。

ただ、容量が大きくなればPCに写真を取り込む時間も長くなります。私の場合は2GBのメモリーカードを複数使っています。

ポータブルストレージという選択肢もありますが、これは携帯用のハードディスクのようなもので、容量は数十GB〜数百GB程度といろいろな種類があり予算に応じて選べます。通常の使用であれば数十GBでも長期の旅行には十分でしょう。また、大型液晶画面を備え写真の再生の出来るタイプもあります。ポータブルストレージと2枚のメモリーカードを持っていれば撮影を中断することなく写真の取り込みも同時に行えます。


記録メディア容量とバッテリーの寿命
長期の旅行に出かける場合には、メモリーカードの他にもバッテリーの寿命も気になります。旅行に行く場合には予備バッテリーも持ってでかけるのですが、それでも1日中カメラを使っているとバッテリーが切れそうになる場合も出てきます。バッテリーを長持ちさせるには何よりも撮影以外のよけいな機能、液晶表示やアラーム音などは使わないことです。

デジタルカメラとフィルム式カメラの大きな違いは、撮ったその場で写真を確認できる点です。デジタルカメラを長く使っていると、写真を撮った後、画像を確認する習慣がついてしまいます。別に悪い習慣ではないのですが、この画像の確認や撮った画像の消去には意外とバッテリーを消耗します。まして、旅行に出かけて朝から晩まで撮影のたびに画像を確認し画像の消去を繰り返していたら、機種にもよりますが1日バッテリーをもたせるのは難しくなります。

旅行の時には画像の確認は、電源(コンセント)のあるホテルなどの宿などで行います。このときに不要な写真や失敗写真を削除します。そうすることによってバッテリーのもちも随分違います。そのためにも記録メディアの容量は大きい方が良いのです。

さらにバッテリーの寿命を延ばしたいにのであれば、撮影の時にも液晶画面を使わず、ファインダーをのぞいて撮影するようにします。そうすればもっとバッテリーのもちは良くなります。

きれいに撮れているか不安なときには、構図を変えたり露出補正をして何枚か撮影しておくのも良いでしょう。撮影が終わってパソコンなどの大きな画面で見られる環境で写真を選別します。現地で小さな液晶画面を見ながら写真を選別するよりもずっと良い写真を残すことが出来ます。不要な写真を後で削除できるのがデジタルカメラの便利なところです。

構図を変えたり露出補正をして何枚か撮影し、写真の選別はパソコン上で行うような場合、当然撮影枚数も増えます。前にも書きましたが、メモリーカードの容量は、いろいろな可能性を考えて、1日に必要な最低容量の2倍の容量ぐらいのものから、予算があればできるだけ容量の多いメモリーカードを購入するのが良いでしょう。


記録メディア節約術
最近ではコンパクトデジタルカメラでも600〜1000万画素機が主流となってきました。中には1200万画素を超えるコンパクトデジカメもあります。

1000万画素機では最高画質で保存すると、カメラの設定条件によっては写真1枚あたりのファイルサイズが5MBを超える場合もあります。1GBのメモリーカードを使っていても200枚ほどしか記録できません。

高容量メモリーカードやポータブルストレージ(携帯用ハードディスク)の購入が予算的に厳しいとなると、保存する写真のサイズと画質を落とすしか記録枚数を増やす方法はないわけですが、それぞれ画質がどの程度違うのかは、機種によって随分異なります。

たとえばデジカメの記録サイズと画質が以下の6種類であったとします。
Lサイズ (ファイン、ノーマル)
Mサイズ (ファイン、ノーマル)
Sサイズ (ファイン、ノーマル)

一般的に写真の画質の程度は、下のようになります。
・ファイン > ノーマル
・L > M > S

このとき、Lサイズ・ノーマルとMサイズ・ファインではどちらが高画質と言えるのでしょうか?
2種類を比較した結果は、デジカメの機種(圧縮率の違い)と写真の用途によって変わります。

当サイトで掲載している写真はデスクトップ壁紙を基準に、1024X768ピクセルの写真を最大サイズとして掲載しています。当サイトでは写真をリサイズして使うわけですが、写真をリサイズする場合の画質の程度は L−ノーマル > M−ファイン となる傾向があります。つまり、写真を小さくリサイズする場合、圧縮率が低いものよりも画像の大きなものの方が美しく仕上がる傾向があります。

「傾向がある」というのは、リサイズ後の画質はデジカメの機種(圧縮率の違い)、レタッチソフトの性能に左右されます。場合によっては、M−ファイン > L−ノーマルとなる場合もあります。

特に画質に対するレタッチソフトの影響は大きく、jpg画像を扱う場合、レタッチを重ねるごとに画質の劣化が目立つようになります。単にリサイズするだけではなく、コントラストや彩度をはじめ複雑なレタッチ処理を重ねることを前提とする場合には、処理内容にもよりますがファインで保存する方が結果は良いようです。

印刷する場合であれば、 M−ファイン > L−ノーマル の傾向がありますが、これも印刷用紙のサイズやレタッチソフト、プリンタやプリンタドライバなどの性能に左右されます。

デジカメで撮った写真をメモリーカードに保存するとき、どのサイズで、圧縮率をどうすればベストなのかはそれぞれの機器と使用目的によってずいぶん差があるため一概には言えません。

ご自身のカメラで保存サイズや、圧縮率をどのように決めるのかは、印刷する場合、リサイズしてウェブページなどに掲載する場合、そして、カメラ屋さんにプリントを依頼する場合などいろいろな使用条件で、写真の仕上がりがどの程度変わるのかを把握しておくと良いでしょう。そうすれば何でもかんでも最高画質で保存しなくても良いことが分かります。

サービスサイズでのプリントを主な用途としている場合、Sサイズのファイン、あるいはSサイズのノーマルでも充分に実用に耐えます。このような場合には、大事な写真はSサイズのファイン、日常の記録などあまり画質を気にしないものはSサイズのノーマルで保存するようにし、大きく引き延ばす可能性のある写真だけはLサイズで保存するようにすれば、ファイル容量を減らすことができ、メモリーカードを節約できます。

1000万面画素機を使っているが、通常の使用がSサイズのノーマルで十分というような場合には、600万画素のデジカメの最高画質を使った方が良いかも知れません。


デジタルカメラ記録メディア・メモリーカード オンラインショップ
コンパクトフラッシュ
楽天市場で「コンパクトフラッシュ」を探す
コンパクトフラッシュ 売れ筋ランキング

マイクロドライブ
楽天市場で「マイクロドライブ」を探す

ポータブルストレージ
楽天市場で「ポータブルストレージ」を探す
 SDメモリーカード
楽天市場で「SDメモリーカード」を探す
SDメモリーカード売れ筋ランキング

xDピクチャカード
楽天市場で「xDピクチャカード」を探す
xDピクチャカード売れ筋ランキング

メモリースティック
楽天市場で「メモリースティック」を探す
メモリースティック売れ筋ランキング



  
  



[ HOMEデジカメ講座記録メディア ]
[ 前のページに戻る ]  最新デジタル一眼レフ情報  最新コンパクトデジカメ情報  デジカメ人気ランキング
    
[ ▲ ページトップ ▲ ]