最近のデジカメは、コンパクトタイプであっても1000万画素を超えるものが増えてきました。高画質、高詳細の写真が撮れることはユーザーとしてはうれしいことなのですが、デジカメの高画素化に伴い悩みの種となるのが記録メディア(メモリーカード)の容量不足です。
デジカメが普及しだした頃は数十万画素から高級機でもせいぜい200万画素程度でした。この程度の画素数であれば128MB程度のメモリーカードでも充分な容量と言えたのですが、1000万画素ともなれば128MB程度のメモリーカードでは30枚ほどしか記録できません。しかも、カメラを買ったときに付いてくるメモリーカードは16〜32MBのものがほとんどです。付属のメモリーカードでは高画質で保存した場合10枚も撮影できません。 |
|