カメラ
まずはカメラですが、夜景を撮影するには長時間露光が必要になります。夜景モード(シーン別プログラムAE)でも充分に撮影できますが、機種の違いや被写体の明度によって写真の出来に随分差が出るようです。
一般にコンパクトカメラは長時間露光の設定ができないため、絞りを開くことで夜景撮影に対応しています。コンパクトカメラを使ってオートで夜景を撮影する場合、ピントが浅く全体的に暗い感じの夜景写真になる場合が多々あります。
きれいな夜景写真を撮影するのでしたら、マニュアルモードを搭載し、シャッター速度も15秒以上に設定できるカメラがよいでしょう。しかし、マニュアルモードが無くてもイルミネーションを画面いっぱいに取り入れ、比較的明度の高い、明るい夜景風景を撮影する分には夜景モード(シーン別プログラムAE)でも充分です。特にトワイライト時の夜景風景の撮影ならばきれいに撮影できます。
実は、夜景風景写真はトワイライトの時間帯が一番きれいに見えます。街のイルミネーションと黄昏時の空は濃いブルーから水色、そして夕焼けのオレンジ色へのグラデーションはとても美しい夜景を演出します。
コンパクトカメラの場合、マニュアルモードを搭載し、シャッター速度が15秒前後まで設定できるカメラは限られてしまいますが、夜景撮影が多い場合には低速シャッター速度が設定できる機種が向いています。
三脚
長時間露光に欠かせないのが三脚です。数秒から数十秒の間シャッターが開いています。携帯性を重視した三脚は非常に貧弱です。少々の風が吹いてもびくともしないような頑丈な一眼レフ用の三脚がおすすめです。
最近では、高感度で手ぶれ補正がついた機種が増えてきましたが、夜景撮影では数秒以上のシャッター速度で撮影します。このため、夜景風景の撮影では手ぶれ補正はほとんど役に立ちません。
リモコン・レリーズケーブル
長時間露光の場合、どんなに静かにシャッターを押してもカメラは動き、写真がぶれてしまいます。シャッターはリモコンかレリーズケーブルを使って押します。リモコンもレリーズケーブルも使えない場合にはセルフタイマーを使います。
ストロボ
夜景写真の撮影では基本的にストロボは使いません。夜景をバックに人物やオブジェなどを撮影したい場合、テーマパークなどで夜のパレードやイベントなどの撮影には、ストロボが必要になります。
人物と夜景を一緒に撮影する場合、長時間露光の撮影となりますが、絞り込んで撮影するため意外なほど光量を必要とします。コンパクトカメラの場合、外付けストロボを接続できない機種がほとんどです。カメラを購入する際には、夜景と人物の撮影や室内での撮影など、ストロボを多用する場合には、ストロボのガイドナンバー(GN)の大きいものを選ぶか、外部ストロボを取り付けられるものを選びます。 |
|