|
◆ 写真をクリックすれば別窓で壁紙写真を表示します (デスクトップ壁紙サイズ・XGA1024×768) ◆ デスクトップ壁紙の設定
あじさい寺頼光寺の本堂 |
|
あじさい寺とも呼ばれる頼光寺は、源満仲公夫人の法如尼が発願し、子の源賢僧都(幼名美女丸)によって建てられたと言われています。
頼光寺があじさい寺と呼ばれるようになった由縁は、1974年(昭和49年)に本堂を再建した際、川西市観光協会より100株のあじさいを寄贈されたことが始まりで、そのあじさいも現在では、500株に増え、あじさいの見頃には境内所狭しと色とりどりの花が咲き乱れます。
あじさい園の規模としては大きくありませんが、多種類のあじさいが植えられ、丁寧に育てられています。あじさいの花の例年の見頃は6月中旬〜7月中旬頃です。 |
あじさい寺・頼光寺 |
あじさい寺・頼光寺の本堂とあじさいの花 |
あじさい寺・頼光寺の本堂とあじさいの花 |
あじさい寺・頼光寺の本堂とあじさいの花 |
頼光寺のあじさい園 |
頼光寺のあじさい園 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺の柏葉あじさい |
あじさい寺頼光寺の柏葉あじさい |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
あじさい寺頼光寺のあじさいの花 |
|
|