1995年 第1回
- テーマ:「夢と光」
- 会期:12月15日~12月25日(11日間)
- 電球の数:15万個
- 来場者数:2,542,678
- 1995年1月17日に兵庫県南部地方で阪神・淡路大震災が発生。
- 12月に神戸ルミナリエの初開催。
- 仲町通で、のべ800mにわたりガレリアの電飾を設置。
- 震災後激減した観光客が神戸ルミナリエを契機に増えてきた。
- 経済効果は333億円。
神戸の主な出来事
- 1月17日5時46分、阪神・淡路大震災
- オリックス・ブルーウェーブがパ・リーグ優勝
- 神戸ルミナリエを初開催
- 再開発3地区埋立着工 兵庫、新港東、摩耶
1996年 第2回
- テーマ:「讃歌ー輝けるときをもとめて」
- 会期:12月12日~12月25日(14日間)
- 電球の数:22万個
- 来場者数:3,855,665
- 大震災1周年。
- 東遊園地にもイルミネーションを設置。
- 国の震災復興特定事業に認定。
- 協賛金は2015年までの統計で最多の5億1500万円を集める。
- 会期を3日延長。
- この年から新神戸駅前、ハーバーランド、北野町広場にも会場が設けられた。(2004年で終了)
神戸の主な出来事
- ヴィッセル神戸Jリーグ昇格決定
1997年 第3回
- テーマ:「大地の星たちに捧げる」
- 会期:12月12日~12月25日(14日間)
- 電球の数:28万個
- 来場者数:4,732,346
- 国の震災復興特定事業として開催。
- ガレリアは翌年発行の切手の図案になる。
- 神戸ルミナリエ組織委員会は会場での露店を許可。
- 1996年の第2回の開催以降、他の自治体や広告代理店などからの問い合わせが相次ぎ、クリスマスイルミネーションイベントとしての性格が強くなる。
- 本来の目的に対する正当性の喪失と、経済効果の減少を理由に、廃止案が浮上。
神戸の主な出来事
- 「インフィオラータこうべ」初開催
- 神戸港復興宣言、震災復旧完了
- 神戸開港130年周年
1998年 第4回
- テーマ:「光の星空」
- 会期:12月11日~12月25日(15日間)
- 電球の数:26万個
- 来場者数:5,163,716
- 東遊園地に全長100mにわたるスパリエーラが初登場。
- 市役所一号館にも電飾が施される。
- この年に震災前の観光客を超えた。
- 1995年の入場者数の倍以上の516万人を記録。
神戸の主な出来事
- HAT神戸まちびらき
- 明石海峡大橋開通
- 神戸ワールド記念ホールで、阪神・淡路震災復興チャリティとして、1000人のチェロ・コンサート開催
1999年 第5回
- テーマ:「"Pure"(ピュア)な光の下で」
- 会期:12月13日~12月26日(14日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:5,157,573
- 「ネスレ・ハートフルデー」をはじめて開催。
- ガレリア入口に高さ21mのフロントーネが初登場。
- 会場内限定宝くじ登場。
- 神戸ルミナリエのデザイナーによるデザインで、東京ミレナリオ開催(2005~2006で終了、2012年から東京ミチテラスとして再開)。
神戸の主な出来事
- 神戸空港島、神戸空港着工
- 神戸港港島トンネル開通
2000年 第6回
- テーマ:「光の永遠(インフィニティー)」
- 会期:12月12日~12月25日(14日間)
- 電球の数:24万個
- 来場者数:4,737,907
- 大震災5周年。
- この年からスパリエーラが円柱状のデザインに変更。
- この年、来場者の割合が、県外からの来場者は6割となり、県内の来場者数を県外からの来場者が上回った。
- 兵庫県と観光ひょうご復興推進協議会が「阪神・淡路百名所ガイドブック」に掲載し、観光イベントとしての方向性が強くなる。
神戸の主な出来事
- 王子動物園でジャイアントパンダ2頭による日中共同飼育繁殖研究開始
- サンシャインワーフ神戸オープン
2001年 第7回
- テーマ:「光の願い(デジデリオ)」
- 会期:12月12日~12月25日(14日間)
- 電球の数:23万個
- 来場者数:5,190,000
- 2001年7月に起きた明石花火大会歩道橋事故をきっかけに会場全般の警備体制を強化。
神戸の主な出来事
- 神戸市長 矢田立郎
- 地下鉄海岸線夢かもめ開通(新長田~三宮・花時計)
- 神戸ウイングスタジアムオープン
- 神戸21世紀復興記念事業「神戸からありがとう」開催
- クロリモットKOBE開催
- 東部臨海部なぎさ公園オープン
2002年 第8回
- テーマ:「光のぬくもり」
- 会期:12月12日~12月25日(14日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:4,640,000
- ルミナリエ募金宝くじが近畿宝くじに組み込まれる。
神戸の主な出来事
- 有馬温泉「金の湯」オープン
- 2002FIFAワールドカップ3試合を神戸で開催
- 第1回神戸コレクション開催
- 「第1回Kobe Love Port みなとまつり」開催
2003年 第9回
- テーマ:「光の地平線(オリゾンテ)」
- 会期:12月12日~12月25日(14日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:5,066,000
神戸の主な出来事
- 道の駅「淡河」オープン
- 「有馬の工房」オープン
- 楠・荒田町遺跡発見
2004年 第10回
- テーマ:「神戸、光の都」
- 会期:12月12日~12月25日(14日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:5,383,000
- 過去最多の538万人が来場。この年をピークに来場者数は減少。
- この年より光のカッサ・アルモニカが登場。
神戸の主な出来事
- 「こうべ環境未来館」オープン
- 神戸港がスーパー中枢港湾に指定
2005年 第11回
- テーマ:「光の第二章」
- 会期:12月9日~12月22日(14日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:4,358,000
- 大震災10周年。
- 開催史上初の赤字を計上。
- 震災復興関連の補助金拠出が終了。
- 周辺企業のクリスマス商戦に支障をきたすようになったためクリスマス期間の前に開催。
- 会場を仲町通と東遊園地に集約。それまでは、山陽新幹線新神戸駅前、神戸ハーバーランド、異人館も、「サテライト会場」として一部の作品を設置していた。(1996年から設置)
- 元町駅周辺から仲町通にかけて長い迂回ルートを設置。
神戸の主な出来事
- 「震災10年神戸からの発信」を開催
- 国連防災世界会議開催
- ポートアイランド第2期竣工
- 神戸ポートピアランド閉園
- 須磨ベルトコンベヤ運転停止
2006年 第12回
- テーマ:「空の魅惑」
- 会期:12月8日~12月21日(14日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:4,650,000
- 2度目の赤字を計上。
- この年、神戸を訪れる観光客は大震災以前の水準に回復。
神戸の主な出来事
- ポートライナー神戸空港延伸線開業
- 中突堤旅客ターミナルリニューアルオープン
- 神戸空港マリンエア開港
- 神戸―関空ベイ・シャトル就航
- のじぎく兵庫国体・兵庫大会の開催
- ミント神戸開業
2007年 第13回
- テーマ:「光の紀元」
- 会期:12月6日~12月17日(12日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:4,043,000
- 2年連続の赤字のため、会期を2日短縮。
- 兵庫県や神戸市からの補助金が打ち切りとなった。
- 1996年と比較して協賛金が45%減少。
- 「1人100円募金」を開始。
- もう一度原点に立ち返り、鎮魂と復興を掲げたイベントとして再確認。
- 「慰霊と復興のモニュメント」を消灯時間まで開放。
神戸の主な出来事
- 第1回神戸ビエンナーレ開催
- フォーブスの「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」で25位に選ばれる
- 神戸開港140周年
- 大阪湾諸港の一開港化(阪神港)
2008年 第14回
- テーマ:「光のインフィニート」
- 会期:12月4日~12月15日(12日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:3,755,000
神戸の主な出来事
- 世界観光機関大都市観光国際会議開催
- G8環境相会合開催
- ユネスコのデザイン都市に認定
- 神戸空港島西緑地(人工海浜)オープン
2009年 第15回
- テーマ:「光の抱擁」
- 会期:12月3日~12月14日(12日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:3,650,000
- 1.17希望の灯りのそばで、1300本の青いキャンドルに火を灯し、当初の目的である「被災者の魂の鎮魂と復興」のためのイベントを開催。
神戸の主な出来事
- 阪神なんば線の開通により近鉄列車の乗り入れ開始
- 国内初の新型インフルエンザ感染者が確認される
- 神戸スウィング・オブ・ライツ開催
- 鉄人28号実物大モニュメント完成
- 神戸‐関空ベイ・シャトルの乗船客数100万人達成
2010年 第16回
- テーマ:「光の心情 輝きを留めるために」
- 会期:12月2日~12月13日(12日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:3,434,000
- 大震災15周年。ヒトキズナぷろじぇくと発足。
- 本来の趣旨をもっと重視して、開催を1月17日に変更したほうがよいという意見が挙がる。
神戸の主な出来事
- 次世代スーパーコンピュータ「京」運用開始
- 阪神港が神戸国際戦略港湾に選定
- 神戸ポートタワー全面リニューアル
2011年 第17回
- テーマ:「希望の光」
- 会期:12月1日~12月12日(12日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:3,421,000
- 東日本大震災が発生した2011年以降は、関西電力からの節電要請、省エネ志向、経費削減の観点から、一部の作品にLED電球を採用。
- 噴水広場にフォンテを設置。
- 来場者が減っているにも関わらず、警備費用が増加し続け全体の収支を圧迫。
神戸の主な出来事
- 第1回神戸マラソン開催
- 第1回神戸イルミナージュ開催
2012年 第18回
- テーマ:「光の絆」
- 会期:12月6日~12月17日(12日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:3,401,000
神戸の主な出来事
- 神戸de清盛開幕
- 神戸‐関空ベイ・シャトル乗船客数200万人達成
- 神戸港過去最大の客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が初入港
2013年 第19回
- テーマ:「光の記憶」
- 会期:12月5日~12月16日(12日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:3,541,000
神戸の主な出来事
- 神戸市長 久元喜造
- 神戸 下水道の歩み館オープン
- 神戸都心夜景10選の選定
- 神戸ハーバーランドリニューアル、アンパンマンミュージアムオープン
- 神戸の観光入込客数が過去最高
- 神戸ポートタワー開業50周年
2014年 第20回
- テーマ:「神戸 夢と光」
- 会期:12月4日~12月15日(12日間)
- 電球の数:20万個
- 来場者数:3,444,000
神戸の主な出来事
- 神戸空港開港から8周年、搭乗客2,000万人を達成
- 外国客船「クイーン・エリザベス」が神戸港初入港
- 兵庫津遺跡から江戸時代の町屋跡発見
- 神戸ポートタワーが国の登録有形文化財に登録
- 神戸三宮フェリーターミナル完成
- 阪神国際港湾株式会社設立
- 武庫離宮造営100周年
2015年 第21回
- テーマ:「心の中の神戸」
- 会期:12月4日~12月13日(10日間)
- 電球の数:30万個
- 来場者数:3,256,000
- 大震災20周年。
- 会期を2日短縮。
- すべての電球をLEDに変更。
- 「踊る!KOBE光のファウンテン」を開催。
- クラウドファンディングによる寄付プロジェクトを初めて実施。
- 「阪神・淡路大震災の記憶を後世に語り継ぐ」という基本姿勢を引き継ぎながらも、開催の趣旨を「復興」から「まちのさらなる魅力発信と神戸地域への集客」に変更。
- 12月11日、強風の影響で、東遊園地の噴水広場設置していた円形電飾作品「スパッリエーラ」が倒壊。
神戸の主な出来事
- 阪神・淡路大震災20周年
- コミュニティサイクル「コベリン」スタート
- 神戸市格付の格上げ
- 神戸ときめき商品券の発行およびKOBEトラベルギフトの販売
- 神戸ビエンナーレ終了
- 夜景サミット開催・日本新三大夜景の認定
- まやビューライン乗車人数2,500万人達成
2016年 第22回
- テーマ:「光の叙情詩」
- 会期:12月2日~12月11日(10日間)
- 電球の数:30万個
- 来場者数:3,253,000
- 神戸開港150年特別企画「ルミナリエ点灯の瞬間を神戸税関の屋上から見よう」を開催。
- 地元マスコミ3社とのタイアップによる「神戸ルミナリエ募金2016キャンペーン」を開催。
- 旧外国人居留地のビル7棟が神戸ルミナリエに合わせてライトアップ。ライトアップされたのは大丸神戸店、旧居留地38番館、あいおいニッセイ同和損保神戸ビル、商船三井ビル、神港ビルヂング、チャータードビル、旧神戸居留地十五番館。
神戸の主な出来事
- 神戸空港開港10周年
- 王子動物園開園65周年
- 大容量送水管整備事業の完成
- 新名神高速道路建設現場橋桁落下事故
- 北野工房のまち累計来館者1,500万人
- 東遊園地の芝生化実験