[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

明石海峡を通過する大王のひつぎ実験航海  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県神戸市垂水区〜明石市〜淡路島 明石海峡と明石海峡大橋 −

[ HOME神戸市垂水区明石海峡を通過する船舶・船大王のひつぎ実験航海 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒船舶・帆船・客船明石海峡大橋(パールブリッジ)明石海峡大橋観光情報・施設データ ]


明石海峡を通過する大王のひつぎ実験航海

明石海峡大橋を通過する大王のひつぎ実験航海船
明石海峡大橋を通過する大王のひつぎ実験航海船
大王のひつぎ実験航海船を巡視艇が警護
大王のひつぎ実験航海船を巡視艇が警護

大王のひつぎ実験航海
大王のひつぎ実験航海は、熊本県宇土市で切り出した阿蘇ピンク石(通称「馬門石(まかどいし)」で造った7トンの石棺を古代船「海王」に載せ、宇土市を出航、有明海から北部九州沿岸、関門海峡を通って瀬戸内海、明石海峡を経て大阪湾へ運ぶというプロジェクトです。

大王のひつぎとは、飛鳥文化、推古女帝の時代(5〜7世紀)に、大和朝廷の大王たちが眠る古墳・大和の大王(天皇)陵、大阪の今城塚古墳、推古天皇の陵墓である奈良の植山古墳などの特定豪族の石のひつぎのことで、棺の材料に熊本・宇土半島産の阿蘇のピンク石が使われています。

大王のひつぎ実験航海では、当時の古代船「海王」を復元し、7トンもある阿蘇ピンク石「馬門石(まかどいし)」の石棺を1000kmも離れた大和の地に、なぜ?どうやって?どのような経路を通って?運ばれたのか、この古代史上の謎を解明すべく、考古学、古代史、海事史研究者が参加する実験航海が行われました。

古代船「海王」は、2005年7月24日、宇土市を出航、34日目の8月26日、最終目的地の大阪南港に到着しました。総航行距離は1006キロ。

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「大王のひつぎ」実験航海 : 九州発 :(読売新聞)


大王のひつぎ実験航海
大王のひつぎ実験航海
大王のひつぎ実験航海
大王のひつぎ実験航海




明石海峡を通過する大王のひつぎ実験航海
所在地 兵庫県神戸市垂水区沖 (地図) 周辺の観光スポット・関連施設
明石海峡を通過する船舶・船
明石海峡大橋(パールブリッジ)
明石海峡大橋観光情報・施設データ
舞子海上プロムナード・明石大橋
初日の出・明石海峡大橋の夜明け・日の出
夕日・夕焼け・明石海峡大橋の夕景
ライトアップと夜景・明石海峡大橋
阪神タイガース優勝記念特別ライトアップ
雷・落雷・稲妻/明石海峡
神戸市の観光名所・風景写真・壁紙写真
明石市の観光名所・風景写真・壁紙写真
淡路島の観光名所・風景写真・壁紙写真
開 園 2005年8月23日13:20頃
休 み  
入場料  
駐車場  
アクセス  
公式HP  
 



[ HOME神戸市垂水区明石海峡を通過する船舶・船大王のひつぎ実験航海 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒船舶・帆船・客船明石海峡大橋(パールブリッジ)明石海峡大橋観光情報・施設データ ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]