コンパクトデジタルカメラを買おう
− コンパクトデジタルカメラ <コンデジ> のすすめ  一眼レフか?コンパクトカメラか? −
[ HOMEデジカメ講座コンパクトデジタルカメラを買おう ]
[ 前のページに戻る ]  最新デジタル一眼レフ情報  最新コンパクトデジカメ情報  デジカメ人気ランキング

  

  
自分で撮った写真でデスクトップの壁紙を作成
デスクトップの壁紙写真サイトには、どれにしようか迷うほどすばらしい写真がたくさんあります。
でも、人と同じ壁紙写真はいやだ!と言うあなた。自分でオリジナルの壁紙写真を作ってみませんか?
誰も持っていないあなただけの壁紙写真でデスクトップを飾ってみましょう。

「カメラや写真のことがあまり詳しくないし、自分で壁紙写真を作ることなんて難しそう」
そんなことはありません。デジタルカメラとパソコンさえあれば簡単に壁紙写真が作れてしまいます。手軽に写真を撮るという意味ではコンパクトデジタルカメラが最も優れています。

関連ページ:デスクトップ壁紙の設定壁紙写真の作成方法

いい写真を撮るためにはまずカメラを知らなくてななりません。ここではもう少し詳しくカメラのことについて解説します。
  

コンパクトデジタルカメラの魅力
 機動性に優れるコンパクトデジタルカメラ
携帯性、取り回しの良さ、手軽さという点で、日常的に使うカメラとしての機動性はコンパクトカメラに勝るカメラはないでしょう。
フィルムタイプのコンパクトカメラからデジタルタイプに移行してからは、カメラの小型化、携帯性、使い勝手の良さはますます進化しています。

機能としては一眼レフに引けをとるものの、日常の風景やスナップ写真、旅行の写真を撮る程度なら小型軽量なコンパクカメラでも十分な機能を持ち合わせています。むしろ、そのような記念撮影的な撮り方の場合、被写界深度の深いコンパクトカメラの方が使い勝手は良いはずです。

 小型軽量コンパクト+高機能
小型軽量化が進む反面、従来のフィルムタイプのコンパクトカメラと同じ大きさのデジタルコンパクトカメラでは、フィルムを入れるスペースが必要なくなった分、ずいぶん小型で高機能になってきました。デジタルならではの機能も搭載され、写真の表現力も豊かになりました。今やコンパクトカメラは、レンズの交換ができないだけで、一眼レフに負けないぐらいの機能と性能を備えたカメラもあります。

 コンパクトカメラの最大の欠点
コンパクトカメラと一眼レフの決定的な違いは、コンパクトカメラではレンズ交換が出来ないという点です。
しかし、この欠点も高倍率ズームとコンバーターレンズ(コンバージョンレンズ)の組み合わせである程度カバーできます。使い方次第(腕次第?)では一眼レフには負けない写真を撮影できます。値段的には高くなるものの、携帯性に優れた高機能なコンパクトカメラには一眼レフにはない魅力があります。

個人的には、コンデジの携帯性や機動力、そして一眼レフのようにレンズ交換ができる小型カメラができないかな?と思っています。一昔前に話題となったPENTAX Auto 110のような超小型一眼レフが発売されないかと期待しているのですが・・・

◆ パナソニック LUMIX DMC-GF1
◆ ペンタックス PENTAX K-x
  


一眼レフを選ばない理由
 いいカメラ = 一眼レフ ??
カメラがほしいと思ったときどんなカメラを買えばいいのか迷ってしまうほどたくさんのカメラが店頭に並んでいます。

カメラを選ぶ最大の基準は「予算と使用目的」ということになりますが、カタログを見ながら検討したり、店頭で実物を見たりしているとどうしてもいいカメラに目が行きがちになります。

もうすでにあなたの心の中では「いいカメラ = 一眼レフ」という一般公式が成り立っていることでしょう。カメラを知っていて、写真を撮ることが好きな人はためらわず一眼レフを選ぶはずです。

 一眼レフか? コンパクトか?
写真を撮ることは好きだけど一眼レフを買うには少しためらいがあるという方には、高機能なコンパクトカメラをおすすめします。

写真やカメラに興味があり、いい写真を撮りたいと言う場合に、高機能、マニュアルでの操作性、写真の描写性を突き詰めていくと、行き着くところは一眼レフです。しかし、「写真撮影のためだけに出かけることができない人」にはやはりコンパクトカメラは最善の選択肢です。

最近の一眼レフはずいぶん安くなり購入しやすくなりました。中にはちょっとお高いコンパクトカメラと変わらない値段の一眼レフもあります。値段の安さにひかれて一眼レフを買ってみたものの、持て余している人は少なくないと思います。

 一眼レフの欠点
一眼レフの欠点は、何よりも図体が大きくて重たいことです。
家族の写真、旅行やドライブでの写真など日常のスナップ撮影がほとんどである場合、取り回しの煩わしさから使うのが、と言うより持ち歩くのが億劫になってしまいます。それだけ一眼レフを使いこなすには体力と気力が必要になります。

その上、レンズは買ったときについてきたレンズのまま、撮影(露出)モードもオートしか使わないとなれば、せっかくの一眼レフもコンパクトカメラと何ら変わるところがありません。こうなってしまえばせっかくの高機能一眼レフも宝の持ち腐れになってしまいます。しかも図体がでかくて持ち運びや使い勝手が悪いとなると最悪です。

撮影した写真を見比べてみても、一眼レフとコンパクトカメラの区別が付かない、差が分からないとなると高価で重たい一眼レフを持ち歩くことに何の意味もありません。

 日常的に使うカメラとしてはコンパクトタイプがベスト
家族の写真、旅行やドライブでの写真など日常のスナップ撮影には、コンパクトカメラに搭載された小型のCCDの方が被写界深度が深く使いやすいとも言えます。

それに、日常のスナップではできるだけ目立たないように撮影したいときもあります。特に街中で大きな一眼レフを構えると周りの視線が集まります。さりげなく街の風景や記念撮影ができるのもコンパクトタイプのカメラではないでしょうか?

さりげなく撮影するという点で特筆したいのは、コンパクトカメラはほとんど無音で撮影できることです。
コンパクトカメラはレンズシャッターと呼ばれる機構を採用した機種が多く、シャッター作動時の音はほとんど気になりません。通常ではコンパクトカメラも大きなシャッター音がしますが、これは人工的に作られた電子音です。カメラの設定により、シャッター音を出さなくすることができます。

これに対し、一眼レフはレンズを通した像をファインダーで確認するためCCDの前にミラー(鏡)が置かれています。CCDに像を写すとき(撮影するとき)には、このミラーを動かさなくてはならないため大きなシャッター音がするのです。撮影禁止でない博物館や美術館などで写真を撮るとき、静かな館内では一眼レフの大きな音は非常に気になってしまいます。

 コンパクトカメラの意外な利点
意外と思われるかも知れませんが、同じ感度で撮影する場合、コンパクトカメラの方が暗い場所での撮影には向いていると言えます。コンパクトカメラのレンズは一眼レフのキットについてくるレンズよりも開放F値が随分小さくなっています。つまり、レンズの明るさを比較するとコンパクトカメラの方が明るいレンズを使用しています。これは暗いところでも撮影しやすいという利点があります。

普及タイプのコンパクトカメラでもレンズの開放F値が2.8よりも小さいものがたくさんあります。一眼レフのキットに含まれる普及タイプの標準ズームレンズでは開放F値が3.5〜4.5と随分暗くなってしまいます。一眼レフ用の開放F値が2.8という標準ズームレンズを購入するには、コンパクトカメラが1〜3台、ものによってはデジタル一眼が数台買えるだけの出費を強いられてしまいます。一眼レフは購入時のコストよりも後からかかるコストの方がはるかに大きくなります。

また、コンパクトデジカメは一眼レフに比べマクロ(接写)に強いとも言えます。マクロ撮影で重要となるポイントは最大撮影倍率と最短撮影距離です。コンパクトデジカメの中には最短撮影距離が0cmというものまであります。つまりレンズを被写体にくっつけても撮影できるのです。

いろいろなそんな理由から一眼レフを買った後でコンパクトカメラを買い足し、一眼レフは特別なときにしか使わなくなったという人も多いでしょう。

予算に余裕のある人は、一眼レフとコンパクトカメラを使い分ければいいのですが、なかなかそうもいきません。高機能なコンパクトカメラは一眼レフには劣らない性能を持ち、使い勝手の良さに魅力があります。
  


  
  



[ HOMEデジカメ講座コンパクトデジタルカメラを買おう ]
[ 前のページに戻る ]  最新デジタル一眼レフ情報  最新コンパクトデジカメ情報  デジカメ人気ランキング
    
[ ▲ ページトップ ▲ ]