[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

余部埼灯台(餘部崎灯台・余部御崎灯台)と日本海香住海岸  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県美方郡香美町香住区余部 −

[ HOME但馬香美町余部埼灯台と香住海岸 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒灯台海・海岸・海辺夜景・イルミネーション ]


光達距離・光点の高さ日本一の灯台・余部埼灯台と日本海香住海岸の風景写真

余部崎灯台・香住海岸
余部崎灯台
半島の先端に余部崎灯台がある
半島の先端に余部崎灯台がある

余部埼灯台は1951年(昭和26年)に建設され、第3等閃白灯台です。92万燭光(カンデラ)の光が15秒に1回旋回し日本海を行き交う船の安全を見守っています。

余部埼灯台の光達距離は 39.5海里(約73km)で、西は鳥取県郷町、東は京都府経ヶ岬まで光が届きます。また、海面から光点までの高さが284mもあり、光達距離、光点の高さともに日本一の灯台です。

しかし高所にあるためガスに覆われることがあり、余部埼灯台下方に補助灯台があり、余部埼灯台と補助灯台が正常に作動している状態を約15km離れた香住航路標識事務所に電波で送り監視しています。


平家伝承の里(平家伝説の里) 香住区御崎
餘部崎灯台から約1kmの所にある香住区御崎は平家伝承の里(平家伝説の里)として知られています。1184年の壇の浦の戦いで破れた平家の武将門脇宰相敦盛ら7人が、命からがら流れ着き住み着いたと伝えられています。

馬場ヶ平などの地名や、御崎平内神社で行われる百手の儀式(百手行事)などが今もその名残をとどめています。また、この地にしか育たないと言う平家かぶらと呼ばれる特殊な蕪が自生しています。

日本夕陽百選に選ばれた香住海岸と余部埼灯台
余部埼灯台から、香美町香住区境の今子浦・香美町立国民宿舎ファミリーイン今子浦、香美町香住区一日市の岡見公園を中心とする香住海岸が2005年、日本夕陽百選に選定されました。
香住海岸では、5月から9月にかけて海に沈む夕日を楽しむことができます。


香住海岸と日本海の風景
香住海岸と日本海の風景
香住海岸と日本海の風景
香住海岸と日本海の風景



余部埼灯台と日本海香住海岸の夜景と漁り火の写真

余部崎灯台の夜景
余部崎灯台の夜景
余部崎灯台の夜景
余部崎灯台の夜景


余部崎灯台のレンズ
余部崎灯台のレンズ
余部崎灯台のレンズ
余部崎灯台のレンズ

余部崎灯台付近から見た日本海の漁り火
余部崎灯台付近から見た日本海の漁り火
余部崎灯台付近から見た日本海の漁り火
余部崎灯台付近から見た日本海の漁り火


余部崎灯台と雷・稲妻
余部崎灯台と雷・稲妻
余部崎灯台と雷・稲妻
余部崎灯台と雷・稲妻




余部埼灯台(餘部崎灯台・余部御崎灯台)と日本海香住海岸
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区余部 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
余部鉄橋(餘部鉄橋・餘部橋梁)
余部鉄橋の夜景
余部鉄橋メモリアル花火大会
余部鉄橋の工事の様子
但馬大仏・長楽寺
道の駅村岡ファームガーデン
猿尾滝・日本の滝百選
但馬高原植物園・瀞川平湿原
カツラの千年水・但馬の名水
瀞川滝(瀞川不動滝)と双身の滝
うへ山の棚田(貫田の棚田)日本棚田100選
西ヶ岡の棚田(和佐部棚田)日本の棚田百選
サナの滝(射添渓谷・小城48滝)
ハチ北高原スキー場の水芭蕉の花
ハチ北高原スキー場の座禅草の花
大乗寺・円山応挙ゆかりの寺
三川権現とシャクナゲ園
夕萓(ユウスゲ)の花・香住ゆうすげの里
岡見公園とユウスゲ(夕萓)の花
八坂神社
香住海岸香住海水浴場/夜景と漁り火
香住ふるさとまつり海上花火大会
道の駅 あゆの里・矢田川
熊波渓谷
要滝,三段滝,鈴滝・久須部渓谷
吉滝・裏見の滝と善滝神社
全国石楠花公園
開 園 24時間・夜間照明なし
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス JR山陰本線余部駅から車で10分
公式HP  
 



[ HOME但馬香美町余部埼灯台と香住海岸 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒灯台海・海岸・海辺夜景・イルミネーション ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集