[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

国宝三身山 太山寺  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開 −

[ HOME神戸市西区太山寺 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣紅葉・モミジ ]


[ 太山寺 | 追儺式・鬼追い | 除夜の鐘・夜景 ]

国宝三身山 太山寺

太山寺仁王門ともみじの紅葉
太山寺仁王門ともみじの紅葉
太山寺三重塔ともみじの紅葉
太山寺三重塔ともみじの紅葉

三身山・大山寺は天台宗の寺で、716年(霊亀2年)、藤原鎌足の子である定惠和尚を開基とし、藤原不比等の子である宇合の建立と伝えられています。

鎌倉時代には、伊川の谷間に41坊が点在する大きな寺院でしたが、現在は、龍蔵院、成就院、安養院、歓喜院、遍照院の5坊を残すだけとなっています。これらの寺院には桃山時代から江戸時代にかけて作られたと伝えられる美しい日本庭園があります

弘安8年(1285年)の火災では、大山寺前身の建物が焼失し、その後復興にとりかかり、永仁年間(1293〜1299年)に再建されました。

鎌倉時代を代表する天台伽藍の本堂は国宝で、仁王門と三重塔は国の重要文化財に指定されており、多数の重要文化財指定の絵画も所蔵しています。大山寺の本堂は、神戸で唯一国宝に指定される建造物です。

大山寺の磨崖仏
大山寺の東を流れる伊川の上流には、兵庫県で最古と言われる不動明王立像の磨崖仏があります。
磨崖仏は高さ6m、幅4mの花崗岩の岩面に舟形のくぼみが彫られ、その中に高さ175cmの不動明王立像が彫られています。

大山寺の原生林・照葉樹林
大山寺周辺の山は、「大山寺の原生林」と呼ばれ、コジイやウバメガシの原生林は縄文時代からの原生林と言われ、兵庫県の天然記念物、兵庫風景100選に指定されています。

大山寺の原生林には、約160種類の植物が自生し、多くの野鳥や小動物の生息する貴重な照葉樹林の森を形成しています。

秋には、大山寺のモミジやカエデとともに美しく紅葉し、神戸市内でも屈指の紅葉の名所として知られています。


太山寺三重塔ともみじの紅葉
太山寺三重塔ともみじの紅葉
奥の院に向かう途中の川にかかる閼伽井橋の紅葉
奥の院に向かう途中の川にかかる閼伽井橋の紅葉


太山寺阿弥陀堂ともみじの紅葉
太山寺阿弥陀堂ともみじの紅葉




太山寺
所在地 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
神戸農業公園・神戸ワイン城・神戸ワイナリー
国宝三身山太山寺・神戸紅葉名所
太山寺の追儺式・鬼追い修正会
野中の清水・播磨十水
神戸総合運動公園
神戸市立須磨離宮公園
奥須磨公園
神戸市立須磨海浜水族園
須磨浦公園
須磨浦山上遊園・鉢伏山と旗振山
須磨海浜公園・須磨海岸・須磨海水浴場
高取山と高取神社
呑吐ダムと衝原湖
海神社(綿津見神社)
マリンピア神戸・ポルトバザール
舞子公園・アジュール舞子
明石海峡大橋・パールブリッジ
明石海峡大橋ライトアップと夜景
開 園 8:30〜16:30
休 み 無休
入場料 有料
駐車場 無料
アクセス JR明石駅または神戸市営地下鉄伊川谷駅からバス
太山寺バス停下車徒歩5分
公式HP 太山寺
 


[ 太山寺 | 追儺式・鬼追い | 除夜の鐘・夜景 ]



[ HOME神戸市西区太山寺 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣紅葉・モミジ ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集