[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

相楽園と日本庭園壁紙写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県神戸市中央区中山手通 −

[ HOME神戸市中央区相楽園 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒遺跡・史跡洋館・異人館日本庭園 ]


[ 相楽園 | ハッサム邸 | 小寺家厩舎 | つつじ | 菊花展 | ライトアップ夜景 ]

相楽園と日本庭園 壁紙写真集
◆ 写真をクリックすれば別窓で壁紙写真を表示します (デスクトップ壁紙サイズ・XGA1024×768) ◆

相楽園 正門
相楽園 正門
大楠と大灯籠・ソテツ林
大楠と大灯籠・ソテツ林

相楽園は神戸を代表する日本庭園で、兵庫県庁のすぐ北側にあり、春のツツジ、秋の菊花展でも知られる花の名所でもあります。

もともとは初代公選神戸市長となった小寺謙吉の先代に当たる旧三田藩の小寺泰次郎氏の邸宅で、明治末期に完成したものです。

街の中とは思えないような緑豊かな庭園は、当時、小寺邸、ソテツ園と呼ばれていましたが、1941年(昭和16年)に神戸市に譲渡され、相楽園として一般に公開されるようになりました。

相楽園の名前は、中国古書にある「和悦相楽」の言葉に由来します。

相楽園内には、往時をしのばせる厩舎、1963年(昭和38年)北野町異人館街から移築された旧ハッサム邸があり、また、市の行事などを行うための会館もあります。

正門をくぐると正面に大きな楠の大木があり、この木はかつて戦国武将・荒木村重が花隈城の鬼門に植えたと言い伝えられています。楠の右手には、ソテツ園と呼ばれる由縁となったソテツ林が広がります。

他にも日本庭園内には、茶室、江戸時代に使われていたと言う船屋形などがあり、春のつつじ、秋の菊の名所としても有名で、ツツジの見頃、菊花展の時期には各種イベントも行われています。

日本庭園の池泉にある船屋形は、江戸時代に姫路藩主が使っていた川御座船の屋形部分です。外装は黒漆塗りで、随所に金箔や飾り金具をあしらい、国の重要文化財にも指定されています。


相楽園 中門と大楠の木
相楽園 中門と大楠の木
相楽園日本庭園の大灯籠
相楽園日本庭園の大灯籠



相楽園 中門
相楽園 中門


相楽園 旧小寺家厩舎と旧ハッサム邸
相楽園 旧小寺家厩舎と旧ハッサム邸
北野町異人館から移設された旧ハッサム邸
北野町異人館から移設された旧ハッサム邸


旧小寺家厩舎
旧小寺家厩舎
日本庭園・奥のビルは兵庫県庁
日本庭園・奥のビルは兵庫県庁


日本庭園・浣心亭
日本庭園・浣心亭
日本庭園・浣心亭
日本庭園・浣心亭


日本庭園・船屋形
日本庭園・船屋形
日本庭園・船屋形
日本庭園・船屋形


相楽園もみじの新緑
相楽園もみじの新緑
相楽園もみじの新緑
相楽園もみじの新緑




相楽園
所在地 神戸市中央区中山手通5丁目3−1 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
神戸メリケンパークと神戸港
神戸メリケンパークの夜景・ライトアップ
神戸ポートタワー
ハーバーランド・モザイク
ハーバーランド・モザイクの夜景
神戸ポートアイランド
北公園と神戸大橋・みなと異人館
北公園と神戸大橋・みなと異人館の夜景
神戸空港ターミナルビル
旧居留地・神戸の洋館
神戸税関と日本一短い国道
南京町・神戸の中華街チャイナタウン
東遊園地とフラワーロード・旧生田川
神戸市役所24階展望ロビーと神戸の夜景
生田神社
相楽園と日本庭園
兵庫県公館・旧兵庫県庁舎
兵庫県庁2号館屋上・みどり展望園
神戸北野異人館と異人館街の風景
神戸市立王子動物園
開 園 9:00〜17:00 (年数回夜間開園)
休 み 木曜日
入場料 大人300円、子供150円
駐車場 なし
アクセス JR神戸線・阪神電車元町駅から北西へ徒歩15分
公式HP 相楽園
年間パスポート「四季トリコロールカード」
入園は、離宮公園、神戸森林植物園、相楽園の3つに入る事が出来る年間パスポートがお得!!
パスポートは1年間有効で、900円。上記3つの公園に有効期間内は何回でも入る事が出来ます。


[ 相楽園 | ハッサム邸 | 小寺家厩舎 | つつじ | 菊花展 | ライトアップ夜景 ]



[ HOME神戸市中央区相楽園 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒遺跡・史跡洋館・異人館日本庭園 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集