|

六甲高山植物園 |

六甲高山植物園 |
六甲高山植物園は、六甲山上にある植物園です。
植物学の第一人者・牧野富太郎博士の指導を受けて1933年に開園しました。
六甲高山植物園は、海抜865mに位置するため、年平均気温は北海道並の約9℃で、この気候を利用して世界の高山植物、寒冷地の植物など約1500種の植物を栽培しています。
約5万平方メートルの園内は、ロックガーデン、湿性植物区、樹林区などに分かれており、それぞれの自然に近い状態の環境で栽培しています。
ほかにも、四季折々の高山植物がマルチスライドを使って紹介される「映像館」や、ショッピング・コーナー「ショップアルピコラ」、「TeaRoomえーでるわいす」などの施設があります。 |
|
|

プリンス・ブリッジ |

小便小僧 |
|
|

エーデルワイス |

エーデルワイス |
|
|

コアジサイ |

コアジサイ |
|
|
※シチダンカは六甲山で発見された幻の八重咲きのヤマアジサイです。

シチダンカ |

シチダンカ |
|
|

九輪草(クリンソウ) |

九輪草(クリンソウ) |
|
|

日光黄萓(ニッコウキスゲ) |

日光黄萓(ニッコウキスゲ) |
|