[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

丹波立杭焼陶の郷登り窯の写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県篠山市今田町上立杭 −

[ HOME丹波篠山市丹波立杭焼陶の郷登り窯 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒遺跡・史跡 ]


[ 登り窯 | 陶器神社 | アベマキ | 兵庫県陶芸美術館 | クリスマスイルミネーション ]

立杭で現存最古の登り窯・丹波立杭焼陶の郷写真集

立杭で現存最古の登り窯
立杭で現存最古の登り窯
立杭で現存最古の登り窯
立杭で現存最古の登り窯

丹波焼きで有名な陶の郷・立杭の山の斜面に築かれた全長47メートルの登り窯は1895年(明治28年)に作られたもので、現存する登り窯としては立杭最古の登り窯です。

この登り窯は現在でも使われており、工芸品、雑器などの陶器を主に焼成しています。

丹波焼は瀬戸、備前などと並ぶ日本六古窯の一つに数えられ、立杭焼とも呼ばれています。

丹波焼・立杭焼の起源は平安末期から鎌倉初期といわれており主に、工芸品、雑器、生活容器などを生産しています。

創業当初は穴窯が主流でしたが、1610年ごろ朝鮮半島から山の斜面に沿ってトンネル状に築く登り窯が伝わり、次第に登り窯が普及しました。


立杭で現存最古の登り窯
立杭で現存最古の登り窯
立杭で現存最古の登り窯
立杭で現存最古の登り窯




丹波立杭焼陶の郷登り窯
所在地 兵庫県篠山市今田町上立杭 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
丹波立杭焼・陶の郷/兵庫陶芸美術館
丹波立杭焼陶の郷・現存最古の登り窯
陶器神社・丹波立杭焼陶の郷
アベマキ・兵庫県最大の巨樹
やきものの里・クリスマスイルミネーション夜景
城下町丹波篠山・丹波の小京都の街並み
丹波篠山城跡・篠山城大書院
篠山城跡大書院・篠山城の歴史資料館
篠山城跡の桜・夜桜
丹波篠山デカンショ祭/篠山市の夏祭り
デカンショ祭/丹波篠山花火大会
春日神社
春日神社秋祭り・宵宮/太鼓神輿の練り込み
山鉾巡行/春日神社秋祭り本宮
丹波篠山・玉水ゆり園・あじさい園
ユニトピアささやま・桜とチューリップの花
筱見四十八滝・四十八滝森林公園
開 園 24時間 (夜間照明なし)
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 立杭公会堂の駐車場を利用
アクセス JR福知山線相野駅から神姫バス兵庫陶芸美術館、清水行き、
立杭公会堂前下車徒歩5分
公式HP  
 


[ 登り窯 | 陶器神社 | アベマキ | 兵庫県陶芸美術館 | クリスマスイルミネーション ]



[ HOME丹波篠山市丹波立杭焼陶の郷登り窯 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒遺跡・史跡 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集