[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

丹波篠山城跡と篠山城大書院壁紙写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県篠山市北新町 −

[ HOME丹波篠山市篠山城と篠山城大書院 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒城・城跡遺跡・史跡資料館公園・緑地夜景・イルミネーション桜の花 ]


[ 篠山城跡 | 篠山城跡大書院 | 桜と夜桜 ]

丹波篠山城跡と篠山城大書院壁紙写真集
◆ 写真をクリックすれば別窓で壁紙写真を表示します (デスクトップ壁紙サイズ・XGA1024×768) ◆

史跡篠山城跡の石碑と案内板
史跡篠山城跡の石碑と案内板
篠山城跡の石垣
篠山城跡の石垣

別名桐ヶ城と呼ばれるこの篠山城は、1609年(慶長14年)徳川家康の命によって築城家、藤堂高虎の縄張りで行われた平山城で、方形約400mの小規模であるが、要所には2重の桝型や2重3重の櫓を配した堅固なお城でした。

後に建物は全て取り壊されましたが、復元された大書院とともに城郭は全て昔のままの姿をとどめています。

特に南の馬出は、土塁馬出として日本唯一のものです。今も満々と水をたたえた外堀に囲まれた城跡は、桜の名所としても知られ、財団法人日本城郭協会の選定する日本100名城に選ばれています。

大書院は木造平屋建築で、創建から幕藩体制が終わるまでの役260年間に渡り、篠山藩の公式行事に使われていました。1944年(昭和19年)に焼失し、その後2000年(平成12年)に復元されました。大書院は篠山城の資料館として内部が公開されています。


篠山城跡大書院
篠山城跡大書院
二の丸跡と篠山城跡大書院
二の丸跡と篠山城跡大書院


二の丸跡と篠山城跡大書院
二の丸跡と篠山城跡大書院
本丸跡の青山神社
本丸跡の青山神社


本丸跡
本丸跡
篠山城跡と堀
篠山城跡と堀


篠山城跡外堀
篠山城跡外堀
篠山城跡外堀
篠山城跡外堀



丹波篠山城跡と篠山城大書院のライトアップ夜景壁紙写真集
◆ 写真をクリックすれば別窓で壁紙写真を表示します (デスクトップ壁紙サイズ・XGA1024×768) ◆

二の丸跡と篠山城跡大書院ライトアップ夜景
二の丸跡と篠山城跡大書院ライトアップ夜景


篠山城跡大書院ライトアップ夜景
篠山城跡大書院ライトアップ夜景
篠山城跡大書院ライトアップ夜景
篠山城跡大書院ライトアップ夜景




篠山城と篠山城跡大書院
所在地 兵庫県篠山市北新町 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
城下町丹波篠山・丹波の小京都の街並み
丹波篠山城跡・篠山城大書院
篠山城跡大書院・篠山城の歴史資料館
篠山城跡の桜・夜桜
丹波篠山デカンショ祭/篠山市の夏祭り
デカンショ祭/丹波篠山花火大会
春日神社
春日神社秋祭り・宵宮/太鼓神輿の練り込み
山鉾巡行/春日神社秋祭り本宮
丹波篠山・玉水ゆり園・あじさい園
ユニトピアささやま・桜とチューリップの花
筱見四十八滝・四十八滝森林公園
丹波立杭焼・陶の郷/兵庫陶芸美術館
丹波立杭焼陶の郷・現存最古の登り窯
陶器神社・丹波立杭焼陶の郷
アベマキ・兵庫県最大の巨樹
やきものの里・クリスマスイルミネーション夜景
開 園 篠山城:24時間。二の丸、本丸は9:00〜17:00
大書院:9:00〜17:00
休 み 篠山城:無休。二の丸、本丸は第1・3木曜日
大書院:第1・3木曜日
入場料 篠山城:無料
大書院:大人400円・大高生200円・小中学生100円
駐車場 200円/1回
アクセス JR福知山線篠山口駅より神姫バス二階町下車徒歩5分
公式HP  
 


[ 篠山城跡 | 篠山城跡大書院 | 桜と夜桜 ]



[ HOME丹波篠山市篠山城と篠山城大書院 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒城・城跡遺跡・史跡資料館公園・緑地夜景・イルミネーション桜の花 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集