[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

千光寺・淡路島先山(淡路富士) 壁紙写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県洲本市上内膳 −

[ HOME淡路島洲本市千光寺 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣 ]


千光寺・淡路島先山(淡路富士) 壁紙写真集
◆ 写真をクリックすれば別窓で壁紙写真を表示します (デスクトップ壁紙サイズ・XGA1024×768) ◆

千光寺 仁王門
千光寺 仁王門
千光寺 仁王門
千光寺 仁王門

淡路島、千光寺は淡路富士とも呼ばれる淡路三山の一つ、先山(せんざん)の頂上、標高448mに建つ淡路西国八十八ヶ所第一番の札所です。

千光寺境内には本堂や三重塔、鐘楼堂などが立ち並び、梵鐘は国の重要文化財にも指定されています。

淡路島の中央にそびえる先山は、淡路富士とも呼ばれ、イザナギ、イザナミの2神が国生みのとき、一番先に創られた山だといわれています。それが名の由来になったとされています。

先山は淡路島で一番高い山でここからの眺望は洲本八景の一つに選定されています。

千光寺の本尊は千手観音で、伝承によると、『狩人忠太が為篠王(いざさおう)という白い大猪を追って播州から渡ってきました。大猪は矢を負ったまま海を渡って先山に逃げ、大猪を追ってこの山に入った忠太が猪に矢を射掛けたところ、それは大猪ではなく、実は千手千眼観世音菩薩様であって、その忠太は名を寂忍と改め、諸行を深く反省して出家し、この山に七堂伽藍を建立し、この菩薩を安置した。』といいます。現在も本堂の前の狛犬は他所と違い、猪です。

淡路三山
諭鶴羽山(ゆづるはやま)608m(淡路島の最高峰) 諭鶴羽山・諭鶴羽神社
柏原山(かしわらやま)569m
先山(せんざん)448m


千光寺 仁王門と仁王像
千光寺 仁王門と仁王像
千光寺 仁王門と仁王像
千光寺 仁王門と仁王像



千光寺 本堂
狛犬ならぬ狛猪(コマイノシシ)と千光寺の本堂
狛犬ならぬ狛猪(コマイノシシ)と千光寺の本堂


千光寺 鐘楼堂と仁王門
千光寺 鐘楼堂と仁王門
千光寺 三重宝塔
千光寺 三重宝塔


千光寺 本堂
千光寺 本堂
千光寺 左から三重宝塔、仁王門、鐘楼堂、狛猪
千光寺 左から三重宝塔、仁王門、鐘楼堂、狛猪


千光寺
千光寺
珠算碑
珠算碑


先山西茶屋
先山西茶屋
三原平野から四国までも望める展望台は洲本八景の一つ
三原平野から四国までも望める展望台は洲本八景の一つ


淡路富士・先山千光寺
淡路富士・先山千光寺


淡路富士・先山千光寺
淡路富士・先山千光寺




千光寺・淡路島先山(淡路富士)
所在地 兵庫県洲本市上内膳 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
洲本城(三熊城) 淡路三熊山
洲本大浜海岸・大浜海水浴場
洲本温泉泉源地・潮騒の湯と足湯
千光寺・淡路島先山(淡路富士)
牛王水・淡路島の名水
水の大師・洲本八景
鮎屋の滝と鮎屋川ダム
淡路島まつり・洲本海上花火大会
光の街洲本・ウィンターイルミネーション
由良生石公園・旧陸軍要塞跡
立川水仙郷・淡路島水仙の名所
淡路島謎のパラダイス・立川平家村秘宝館
五色浜・新五色浜県民サンビーチ
船瀬の閼伽水・淡路の名水
菊水の井戸(菊水井)・浄土寺(蛭子大神宮)
ウェルネスパーク五色(高田屋嘉兵衛公園)
湯谷薬師の水・涌泉寺の閼伽水
開 園  
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス  
公式HP  
 



[ HOME淡路島洲本市千光寺 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集