[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

出石・但馬の小京都出石町の町並みの写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県豊岡市出石町 −

[ HOME但馬豊岡市出石・但馬の小京都出石町 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒遺跡・史跡城・城跡神社・仏閣街歩き ]


[ 出石 | だんじり | 夜桜 | ミズアオイ ]

出石・但馬の小京都出石町の街並み写真集

出石のシンボル・辰鼓楼
出石のシンボル・辰鼓楼
出石のシンボル・辰鼓楼と出石城
出石のシンボル・辰鼓楼と出石城

出石町は但馬の小京都とも呼ばれ、城下町として400年近い歴史を持つ街です。

室町時代、山陰、山陽に広大な領地を有していた山名氏の居城置かれ、1595年(文禄4年)には、播州龍野から小出吉英が現在の場所に出石城を築き城下町として発展してきました。

碁盤の目のような昔ながらの街並みを残す出石は、出石のシンボル辰鼓楼が時を刻み、出石城を中心に、家老屋敷や史料館、おりゅう灯籠などが5万8千石の出石藩を彷彿させます。

出石はそば処としても有名で、出石のそばの歴史は今から約300年前の1706年(宝永3年)、信州上田藩を治めていた仙石氏が出石に国替えとなり、その時にそば職人を連れてきたことが出石皿そばの始まりと伝えられています。

出石そば・出石皿そば
出石そば・出石の皿そばは白い薄手の磁器、出石焼きに盛られています。この出石焼きに盛られたそばは、小皿5枚で1人前になります。

そばの打ち方、ゆがき方、つゆなど店によって昔からの秘伝があり、そばつゆにも卵や山芋を加えるなど工夫を凝らしたそば屋が軒を連ねます。

出石皿そばは1706年(宝永3年)に信州上田の仙石政明がお国替えの際、伴ってきた職人の技によって磨かれたと言われています。伝統ある3たて(挽きたて・打ちたて・茹がきたて)製法の素朴な風味です。

出石町皿そば組合
 出石町内には50軒余りもの出石蕎麦屋が並んでいます。出石町皿そば組合のHPでは出石皿そば組合に
 加入するおいしい出石そばのお店を紹介。
 出石皿そばの名店の紹介の他、出石皿そばのお店アクセスマップ、出石周辺観光情報などもあります。

通の食べ方
1.まず、つゆをお猪口に注ぎつゆの旨味を味わう
2.そばが出てきたら、そばとつゆだけで味わう
3.そばのおいしさを味わった後でお好みの薬味を入れ違った味を楽しむ。
4.最後はそば湯でしめて、ごちそうさま!!

出石温泉館・乙女の湯オープン
出石町福住田渕の出石町有地に木造平屋建ての「出石温泉館・乙女の湯」が2005年3月1日より営業を始めました。
温泉は、日本三大美人湯として知られる和歌山・龍神温泉と同じ泉質で、銭湯をイメージした浴槽や露天風呂などがあります。
乙女の湯は毎月第2水曜日が定休、営業時間は午前10時〜午後10時、入浴料は、中学生以上400円、3歳以上小学生以下200円、回数券の販売もあります。


辰鼓楼のライトアップ夜景
辰鼓楼のライトアップ夜景
辰鼓楼のライトアップ夜景
辰鼓楼のライトアップ夜景

辰鼓楼は出石城跡大手門の旧内堀の一角にあり、元々は見張り櫓として作られたもので、毎朝辰の刻(午前8時)に藩士に登城を告げる太鼓を打っていた事から辰鼓楼と名付けられました。
現在はオランダ製の大時計が太古の代わりにはめ込まれ時計台として使われています。


辰鼓楼と桜
辰鼓楼と桜
辰鼓楼と桜
辰鼓楼と桜


出石城大手門・登城橋と桜
出石城大手門・登城橋と桜
出石城と桜
出石城と桜

出石城跡は出石町の東の有子山の山裾にあります。1604年、小出吉英が築城。敷地内には城山稲荷があり、157段の石段に37も立ち並ぶ朱色の鳥居があります。出石城跡はお城山とも呼ばれ、春の桜、秋の紅葉の名所としても人気です。


出石城と桜
出石城と桜
出石城・本丸跡
出石城・本丸跡


出石城と稲荷神社の鳥居
出石城と稲荷神社の鳥居
出石城と稲荷神社の鳥居
出石城と稲荷神社の鳥居


おりゅう灯籠(船着き場の名残)
おりゅう灯籠(船着き場の名残)
家老屋敷(江戸後期の上級武士の居宅)
家老屋敷(江戸後期の上級武士の居宅)


明治館(明治20年郡役所として建設)
明治館(明治20年郡役所として建設)
弘道小学校
弘道小学校


経王寺
経王寺
宗鏡寺(沢庵寺)
宗鏡寺(沢庵寺)


出石神社
出石神社
石部神社
石部神社


福成寺
福成寺
ミズアオイの花(水葵)の群落と谷山川
ミズアオイの花(水葵)の群落と谷山川




出石町
所在地 兵庫県豊岡市出石町 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
コウノトリの郷公園・コウノトリ文化館
金剛寺・豊岡の石楠花寺
豊岡柳まつり・豊岡花火大会
但馬空港・コウノトリ但馬空港
コウノトリ但馬空港フェスティバル航空ショー
城崎温泉・温泉街の風景と夜景
四所神社/城崎
城崎温泉の桜・大谿川の桜並木
城崎温泉・夜桜月間・桜のライトアップ
城崎温泉・温泉まつりと花火
大谿川灯篭流し・城崎夢花火
城崎だんじり祭り・城崎温泉の秋祭り
きのさき温泉YOSAKOIまつり
末代山・温泉寺/城崎
玄武洞公園・アジサイの花
神鍋高原・神鍋山
十戸の清水・稲葉川と十戸滝
稲葉川・神鍋高原の滝
神鍋渓谷公園・一ツ滝と二ツ滝
道の駅神鍋高原天然温泉神鍋湯の森ゆとろぎ
神鍋火山まつり・三川権現太鼓と愛宕火祭り
神鍋火山まつり・神鍋山花火大会
阿瀬渓谷・阿瀬48滝・滝と紅葉の風景
隆国寺・ぼたん寺
出石の街並みと出石城・但馬の小京都
宗鏡寺(沢庵寺)・出石の紅葉の名所
愛宕の火祭り・伊福部神社の火振り
安国寺(安国禅寺)・ドウダンツツジの紅葉
出石だんじり祭り・出石町秋祭り
ミズアオイの花(水葵)・出石町谷山川
たんとうチューリップまつり・
但東町ひまわり畑・但東ひまわりまつり
開 園 24時間・施設により営業時間を設定
休 み 無休・施設により休日を設定
入場料 無料・施設により別途必要
駐車場 有料、無料駐車場が各所にある
アクセス JR福知山線豊岡駅、江原駅、八鹿駅の各駅から全但バス
出石行きで約30分
公式HP 出石町観光協会
出石町皿そば組合
 出石町内には50軒余りもの出石蕎麦屋が並んでいます。出石町皿そば組合のHPでは出石皿そば組合に
 加入するおいしい出石そばのお店を紹介。
 出石皿そばの名店の紹介の他、出石皿そばのお店アクセスマップ、出石周辺観光情報などもあります。
 
出石そば 本生そば(出石そば) 半生そば(出石そば)

 


[ 出石 | だんじり | 夜桜 | ミズアオイ ]



[ HOME但馬豊岡市出石・但馬の小京都出石町 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒遺跡・史跡城・城跡神社・仏閣街歩き ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集