[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

五峰山光明寺・遍照院と紅葉  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県加東市滝野町光明寺 −

[ HOME北播磨加東市光明寺 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣紅葉・モミジ ]


[ 光明寺 | 閼伽井の水 | 新緑 | 紅葉 ]

五峰山光明寺・遍照院

五峰山 光明寺への参道入り口 地蔵堂
五峰山 光明寺への参道入り口 地蔵堂
光明寺 地蔵堂と五峰山の清水 (閼伽井の水)
光明寺 地蔵堂と五峰山の清水 (閼伽井の水)

五峰山 光明寺は遍照院の本寺にあたり、遍照院は光明寺の塔頭寺院のひとつで、他にも、花蔵院、大慈院、多聞院の塔頭寺院があります。

光明寺は、海抜約260メートルの五峰山の頂上にあり、播磨高野と呼ばれ真言75名刹の一つに数えられています。

南北朝時代の正平7年(1352)足利尊氏と弟直義との不和から生じた太平記の光明寺合戦は有名で、本堂裏に本陣跡があります。


光明寺は、西国28番、播磨西国18番の観音霊場でもあり、本堂を巡るように四国88ヶ所霊場も設けられています。

光明寺塔頭寺院の遍照院には御本尊様不動明王がお奉りされています 。光明寺には、国の重要文化財銅造如来座像が安置されており、この如来像は平安中期の作で、高さ24.2センチ、重さ6キロ、寺伝では薬師如来と言われています。

播磨中央公園のすぐそばにある光明寺は、隠れた紅葉の名所でもあり、境内の静けさと紅葉が秋の深まりを感じさせます。
また、滝野市街を一望できる駐車場周辺には桜の木が植えられ、展望の良さから、春になると播磨中央公園の桜とともに花見客でにぎわいます。


光明寺・遍照院 正門
光明寺・遍照院 正門
光明寺・多門院
光明寺・多門院


光明寺・大慈院
光明寺・大慈院
光明寺・大慈院
光明寺・大慈院


光明寺・大慈院
光明寺・大慈院
光明寺・大慈院 二重塔
光明寺・大慈院 二重塔


光明寺・花蔵院
光明寺・花蔵院
五峰山 光明寺 仁王門
五峰山 光明寺 仁王門


光明寺・文殊堂 知恵文殊
光明寺・文殊堂 知恵文殊
光明寺・常行堂
光明寺・常行堂


光明寺 本堂
光明寺 本堂
光明寺 本堂
光明寺 本堂


光明寺合戦 本陣跡
光明寺合戦 本陣跡
光明寺・地蔵堂
光明寺・地蔵堂


五峰山 光明寺の展望台から見た滝野のパノラマ写真




五峰山光明寺
所在地 兵庫県加東市滝野町光明寺 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
闘竜灘(闘龍灘)・加古川
花まつり鮎まつり花火大会・闘竜灘
播磨中央公園 桜の園
播磨中央公園四季の庭バラ園
四季の庭ルネッサンス庭園・播磨中央公園
国宝・鹿野山 朝光寺
つくばねの滝
播州清水寺
清水寺の滾浄水(こんじょうすい)
東条湖・清水東条湖兵庫県立自然公園
東条湖おもちゃ王国
上鴨川住吉神社神事舞
大賀ハス(2000年ハス・古代ハス)・平池公園
蓮(ハス)の花・平池公園
睡蓮(スイレン)の花・平池公園
平池公園夏のフェスティバル花火大会
滝野町河高コスモス畑・河高コスモス祭り
やしろ菊まつり・加東市社町菊花展
菊人形と菊の花・加東市社町菊花展
春日神社の秋祭り
兵庫県立フラワーセンター・四季の花
いこいの村はりま・北播磨の桜と水仙の名所
丸山総合公園・世界一の地球儀時計
開 園 24時間
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス 中国自動車道滝野社ICから北へ約10分
公式HP 五峰山 光明寺・遍照院
 


[ 光明寺 | 閼伽井の水 | 新緑 | 紅葉 ]



[ HOME北播磨加東市光明寺 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣紅葉・モミジ ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集