[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

追儺式(鬼追い修生会)神戸多聞寺  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県神戸市垂水区多聞台 −

[ HOME神戸市垂水区追儺式(鬼追い修生会)多聞寺 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒追儺式・鬼追い神社・仏閣 ]


[ 多聞寺 | 杜若(カキツバタ) | 追儺式・鬼追い ]

追儺式(鬼追い修生会)多聞寺

多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)

多聞寺の追儺式(鬼追い)

追儺式(ついなしき)の儀式はもともと中国の行事で、日本では706年(慶雲三年)文武天皇の時に流行した疫病を追い払おうと、宮中で大晦日に行われたのが始まりとされています。

追儺(ついな)は「おにやらい(鬼遣)」とも読み、良鬼が儺(疫鬼)を払い疫病を除く儀式です。この追儺式が、現在の節分の豆まきの始まりとなる行事であったと伝えられています。

追儺式は鬼追いとも呼ばれ、多聞寺では赤鬼、青鬼、黒鬼の面を着け、体に藤のつるを巻き付けた3匹の鬼(親鬼)と4匹の子鬼が、たいまつや斧、槌、鉾を持ち、太鼓やホラ貝などにあわせて踊り、餅をまき、悪鬼を払い疫病を除きます。


多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)


多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)


多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)


多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)


多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)


多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)
多聞寺の追儺式(鬼追い)




多聞寺の追儺式(鬼追い修生会)
所在地 兵庫県神戸市垂水区多聞台2 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
明石海峡大橋・パールブリッジ
明石海峡大橋ライトアップと夜景
舞子公園・アジュール舞子
舞子公園・アジュール舞子の夜景
移情閣・舞子六角堂・孫文記念館
舞子海水浴場・舞子海岸砂浜と海の家
多聞寺
転法輪寺・垂水区最古の寺と仏像
海神社・(綿津見神社)
五色塚古墳・神戸の古代遺跡
マリンピア神戸・ポルトバザール
マリンピア神戸・夕景と夜景
須磨海浜公園・須磨海岸・須磨海水浴場
神戸市立須磨海浜水族園
須磨寺(福祥寺)・源平ゆかりの古刹
綱敷天満宮・須磨の天神さん
須磨浦公園・神戸桜の名所
須磨浦山上遊園・鉢伏山と旗振山
多井畑厄除八幡宮・厄除大祭
神戸総合運動公園
国宝三身山太山寺・神戸紅葉名所
開 園 6:00〜17:00
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス 山陽バス舞子駅前発54系統「多聞寺前」下車すぐ
公式HP  
多聞寺・追儺式(鬼追い 修生会)
多聞寺では毎年1月5日14:00から追儺式の法要が執り行われ、鬼は14:30頃から登場します。
追儺式(鬼追い)の儀式では3匹の鬼と4匹の子鬼が踊り、境内に餅がまかれます。


[ 多聞寺 | 杜若(カキツバタ) | 追儺式・鬼追い ]



[ HOME神戸市垂水区追儺式(鬼追い修生会)多聞寺 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒追儺式・鬼追い神社・仏閣 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集