[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

藤棚と藤(フジ)の花・明石 住吉神社 壁紙写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県明石市魚住町中尾 明石の藤の名所・住吉神社の藤の木「祓除の藤」 −

[ HOME東播磨明石市藤棚と藤の花 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣藤・藤の花 ]


[ 住吉神社 | 初詣 | 藤の花・藤棚 | あじさい神苑 | 秋祭り | 住吉公園 ]

藤棚と藤(フジ)の花・明石 住吉神社 壁紙写真集
◆ 写真をクリックすれば別窓で壁紙写真を表示します (デスクトップ壁紙サイズ・XGA1024×768) ◆

住吉神社の藤の木「祓除の藤」
住吉神社の藤の木「祓除の藤」
住吉神社の藤の木「祓除の藤」
住吉神社の藤の木「祓除の藤」

住吉神社の御神木である藤(ノダフジ・野田藤)は、樹齢150年以上と言われており、毎年5月上旬頃に見頃を迎えます。

摂津の国の「住吉大神」のお告げに従い、海に浮かべたフジの枝が流れ着いた場所に同神社が建立されたという伝承が残されており、ノダフジ(野田藤)は、この由来に基づいて明治中期に植栽されたと伝えられています。

藤の花が見頃を迎える毎年5月1日には能舞台で住吉神社能楽会が催されます。

藤の花の開花情報、イベント・行事等の情報は公式WEBサイトに掲載されています。
 → 住吉神社


石橋雲来の詩碑と住吉神社の藤棚
石橋雲来の詩碑と住吉神社の藤棚
住吉神社の藤の花
住吉神社の藤の花


住吉神社の藤棚
住吉神社の藤棚
住吉神社の藤棚
住吉神社の藤棚


住吉神社の藤の花
住吉神社の藤の花
住吉神社の藤の花
住吉神社の藤の花


藤の花とツツジの花
藤の花とツツジの花
藤の花とツツジの花
藤の花とツツジの花


藤棚と藤の花
藤棚と藤の花
藤の花と住吉神社のお社
藤の花と住吉神社のお社


藤の花
藤の花
藤の花
藤の花


八重桜の花と藤棚
八重桜の花と藤棚
八重桜の花と藤棚
八重桜の花と藤棚



住吉神社能楽会 / 住吉神社の能舞台

住吉神社能楽会
住吉神社能楽会
住吉神社能楽会
住吉神社能楽会




藤棚と藤(フジ)の花・明石 住吉神社
所在地 兵庫県明石市魚住町中尾 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
明石公園と明石城
明石城(巽櫓と坤櫓)
明石市立天文科学館・プラネタリウム
明石市立文化博物館
柿本神社(人丸神社)
人麿山 月照寺・日本庭園と八房梅
亀の水(月照寺の清水)・播磨三名水
明石港旧灯台・たこフェリーと明淡高速船
たこフェリー・明石淡路フェリー
魚の棚商店街・魚の街明石
大蔵海岸と明石海峡大橋
明石海峡大橋(パールブリッジ)
薬師院・明石のぼたん寺
岩屋神社
明石名物明石焼き・玉子焼きフェスティバル
よさこい兵庫(よさこい祭り)
明石浜の散歩道・播磨サイクリングロード
開 園 24時間
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス 山陽電鉄魚住駅から南へ徒歩10分
公式HP 住吉神社
藤の花の例年の見頃は4月下旬頃〜5月上旬頃です。
住吉神社能楽会は毎年5月1日に開催されます。


[ 住吉神社 | 初詣 | 藤の花・藤棚 | あじさい神苑 | 秋祭り | 住吉公園 ]



[ HOME東播磨明石市藤棚と藤の花 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣藤・藤の花 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集