[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

住吉神社  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県明石市魚住町中尾 −

[ HOME東播磨明石市住吉神社 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣 ]


[ 住吉神社 | 初詣 | 藤の花・藤棚 | あじさい神苑 | 秋祭り | 住吉公園 ]

住吉神社

住吉神社の鳥居と灯籠
住吉神社の鳥居と灯籠
住吉神社鳥居と灯籠 正面の海は瀬戸内海・播磨灘
住吉神社鳥居と灯籠 正面の海は瀬戸内海・播磨灘

明石海峡を望む明石市魚住の住吉神社は、4世紀頃神功皇后が住吉神社大明神を祀ったのが始まりと言われ、航海の神を祀る神社、住吉神社発祥の地といわれています。

1627年(寛永4年)明石城主小笠原忠真が住吉神社境内に能舞台を建立、能舞台は明石市有形民俗文化財に指定されており、さらに、1648年(慶安元年)建立の楼門が明石市指定文化財に、1355年(文和4年)建立の明石市内最古の石灯籠が兵庫県指定文化財に指定されています。

住吉神社境内裏手には住吉神社の御神木である藤の木の「祓除の藤」(ノダフジ・野田藤)が植えられており、藤の花が見頃を迎える毎年5月1日には能舞台で住吉神社能楽会が催されます。


住吉神社の山門
住吉神社の山門
住吉神社の能舞台と拝殿
住吉神社の能舞台と拝殿


住吉神社の能舞台と山門
住吉神社の能舞台と山門
住吉神社の拝殿
住吉神社の拝殿




住吉神社
所在地 兵庫県明石市魚住町中尾 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
明石公園と明石城
明石城(巽櫓と坤櫓)
明石市立天文科学館・プラネタリウム
明石市立文化博物館
柿本神社(人丸神社)
人麿山 月照寺・日本庭園と八房梅
亀の水(月照寺の清水)・播磨三名水
明石港旧灯台・たこフェリーと明淡高速船
たこフェリー・明石淡路フェリー
魚の棚商店街・魚の街明石
大蔵海岸と明石海峡大橋
明石海峡大橋(パールブリッジ)
岩屋神社
薬師院・明石のぼたん寺
明石名物明石焼き・玉子焼きフェスティバル
よさこい兵庫(よさこい祭り)
明石浜の散歩道・播磨サイクリングロード
開 園 24時間
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス 山陽電鉄魚住駅から南へ徒歩10分
公式HP 住吉神社
 


[ 住吉神社 | 初詣 | 藤の花・藤棚 | あじさい神苑 | 秋祭り | 住吉公園 ]



[ HOME東播磨明石市住吉神社 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集