[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

魚の棚(うおんたな)商店街・魚の街 明石  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県明石市本町 −

[ HOME東播磨明石市魚の棚商店街 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒グルメ・お土産宮本武蔵ゆかりの地 ]


魚の棚(うおんたな)商店街・魚の街 明石

魚の棚(うおんたな)商店街 東側アーケード
魚の棚(うおんたな)商店街 東側アーケード
魚の棚(うおんたな)商店街 西側アーケード
魚の棚(うおんたな)商店街 西側アーケード

「うおんたな」と呼ばれる明石・魚の棚商店街は、約400年前に明石城の築城とともに誕生したと伝えられており、宮本武蔵の城下町の町割りの設計により造られたと言われる古い歴史を持つ市場です。

魚の棚は、全長350mのアーケードに明石特産の海の幸や練り製品、海産物の乾物などを扱う商店を中心に約110店の店舗が建ち並んでいます。

明石市は瀬戸内海・明石海峡に面し、東に大阪湾、西には播磨灘があり、この海域は流れの速い潮流と複雑な地形に形成された多くの産卵場、育成場があります。

この地域では自然環境にも恵まれ古くから漁業が盛んに行われていました。明石の漁業のはじまりは、柿本人麿らの作歌に登場することや、上の丸からたこつぼ型土器が発見されたことなどから、古代から漁業が盛んに行われていたといわれています。

気候が温暖で潮流の変化が大きい瀬戸内海では、小型船による底びき網漁業、船びき網漁業、刺網漁業、一本釣り漁業の他、網、つぼ、かごなど多種多様な沿岸漁業が行われ、さらに、ノリ、ワカメなどの養殖、そして、タイやヒラメ、クルマエビなどの栽培漁業も行われています。

明石ダイ、明石ダコをはじめ、イワシのシラス(チリメン)、イカナゴ、アナゴ、カレイなどの魚が水揚げされる明石市周辺では水産加工業も盛んに行われ、チリメン、イカナゴの釘煮(くぎに)、ノリなどが明石の名産になっています。
【 関連ページ⇒いかなごといかなごのくぎ煮


魚の棚(うおんたな)商店街
魚の棚(うおんたな)商店街
魚の棚(うおんたな)商店街の魚屋さん
魚の棚(うおんたな)商店街の魚屋さん


魚の棚(うおんたな)商店街の魚屋さん
魚の棚(うおんたな)商店街の魚屋さん
明石特産明石だこの干しだこ
明石特産明石だこの干しだこ


明石魚の棚厳嶋弁財天
明石魚の棚厳嶋弁財天
明石魚の棚観光案内所 「魚の駅」
明石魚の棚観光案内所 「魚の駅」


明石魚の棚・べんてん通り
明石魚の棚・べんてん通り
明石魚の棚を支える明石漁港
明石魚の棚を支える明石漁港




魚の棚(うおんたな)商店街
所在地 兵庫県明石市本町 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
いかなごといかなごのくぎ煮
明石公園と明石城
明石城(巽櫓と坤櫓)
明石港旧灯台・たこフェリーと明淡高速船
たこフェリー・明石淡路フェリー
明石市立天文科学館・プラネタリウム
明石市立文化博物館
柿本神社(人丸神社)
人麿山 月照寺・日本庭園と八房梅
亀の水(月照寺の清水)・播磨三名水
大蔵海岸と明石海峡大橋
明石海峡大橋(パールブリッジ)
岩屋神社
明石名物明石焼き・玉子焼きフェスティバル
よさこい兵庫(よさこい祭り)
明石浜の散歩道・播磨サイクリングロード
薬師院・明石のぼたん寺
住吉神社
藤棚と藤(フジ)の花・明石市魚住 住吉神社
開 園 商店街は24時間通行可能
各商店の営業時間は8:00〜18:00頃
ただし店舗により営業時間は異なる
休 み 店舗により異なる
入場料 無料
駐車場 JR明石駅周辺の有料駐車場を利用
アクセス JR・山陽電車明石駅より南へ徒歩約5分
公式HP 明石 魚の棚商店街
明石市魚の棚物語
魚の棚商店街のイベント
春旬祭・明石銀座にぎわいストリート明石子午線どんとこいおどり/明石春旬祭



[ HOME東播磨明石市魚の棚商店街 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒グルメ・お土産宮本武蔵ゆかりの地 ] ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集