[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

宮本武蔵生誕地・武藏のゆかりの地

- 兵庫の宮本武蔵特集 -

[ HOME宮本武蔵生誕地・武藏のゆかりの地 ]

[ 前のページに戻る ]



壁紙 の文字があるページでは写真をクリックすると別窓で壁紙写真を表示します >>デスクトップ壁紙の設定

宮本武蔵の庭園・明石公園の日本庭園/明石市
壁紙 宮本武蔵の庭園
明石公園の日本庭園

(明石市)
魚の棚(うおんたな)商店街・魚の街 明石
魚の棚(うおんたな)商店街
魚の街 明石

(明石市)
泊神社・宮本武蔵と宮本伊織ゆかりの地
泊神社
宮本武蔵ゆかりの地

(加古川市)
佐用町平福・宮本武蔵ゆかりの地/宿場町の風景
宿場町・佐用町平福
宮本武蔵ゆかりの地

(佐用町)

古法華自然公園・古法華寺日本最古の石仏「石造浮彫如来及び両脇侍像付石造厨子屋蓋」
古法華自然公園
(加西市)
NHK大河ドラマ
「武蔵 MUSASHI」のロケ地
宮本武蔵の生誕地と出生の謎・太子町宮本武蔵誕生之地碑・宮本武蔵公園
宮本武蔵誕生の地碑
宮本武蔵公園

(太子町)
  
龍野御坊圓光寺・宮本武蔵ゆかりの古刹
龍野御坊圓光寺
宮本武蔵ゆかりの古刹

(たつの市)
  
宗鏡寺(沢庵寺)・出石の紅葉の名所
宗鏡寺(沢庵寺)
出石の紅葉の名所

(豊岡市)



宮本武蔵生誕地・武藏のゆかりの地兵庫県


太子町・宮本武蔵生誕地碑
近くには生家と武藏の産湯に使ったとされる井戸があります 

高砂市・宮本武蔵の生誕地碑
100トンもある巨大な石碑
  

岡山県大原町生誕地碑
  
  

宮本武蔵の生誕の地
戦国時代末期の剣豪宮本武蔵は、生涯不敗と言われるほどの剣の達人で、諸国を放浪し多くの伝説を残すほどでありながら、武蔵の誕生については未だ特定されていません。

宮本武蔵の生誕地にはいくつかの説があるようですが、武蔵自らが五輪書で播州生まれと記していることをはじめ、播州高砂での生誕を示す史料が数多く残されていることなどから、近年では高砂生誕説が最も有力視されています。

作州・大原町では、最も早く宮本武蔵の生誕説を唱え、生誕地碑を建立し町を挙げて武藏の生誕地をアピールしてきたことや、作家・吉川英治氏の小説「宮本武蔵」の中では、美作国の宮本村(岡山県大原町)で生まれたと記され蛸となどから、大原町が生誕地であることが全国的に定説として信じられているようです。

昭和初期に書かれた小説宮本武蔵の執筆後、高砂生誕説を裏付ける有力な史料が発掘されたとして、武蔵は播磨の米堕村(よねだむら・現高砂市米田町)で生まれ、美作の宮本村に養子に行ったとする説が正しいとされています。

しかしながら現在でも宮本武蔵の生誕については明確に解明されていません。


宮本武蔵の生誕の謎

1.播州高砂
五輪書で武蔵自ら生国播磨の武士と記していることや、養子・伊織が武蔵の生い立ちについて触れた加古川・泊神社の棟札などが代表的な根拠。伊織の子孫にあたる北九州の宮本家の系図も高砂説を裏付ける。

2.播州太子 >>宮本武蔵誕生之地碑・宮本武蔵公園
江戸時代の地誌播磨鑑に、伊織の出生地を印南郡米堕村(米田村)としたうえで、武蔵を揖東郡鵤ノ庄宮本村(太子町宮本)ノ産ナルと明記している。

3.作州大原
江戸時代の宮本村古事帳や地誌東作誌に、武蔵が大原町に住んでいたことを示す記述がある。また、養子の伊織が小倉(北九州市)に建てた碑文は、13歳ではじめて播州にいたったと読める。



兵庫県の宮本武蔵ゆかりの地
※以下に紹介するページは宮本武蔵ゆかりの地と言うだけで、武藏に関するデータは記載しておりません


宮本武蔵誕生之地碑・宮本武蔵公園(太子町)
 宮本武蔵が生まれたとされる生家跡と武蔵がつかった産湯の井戸が残されています。
佐用町平福・宮本武蔵ゆかりの地(佐用町)
 宮本武蔵が幼少期に修行をし、生涯初めての決闘を果たした場所が史跡として保存されています。
泊神社・宮本武蔵と宮本伊織ゆかりの地(加古川市)
 宮本武蔵の養子、宮本伊織が社殿を改築。棟札には宮本武蔵の出生の謎を解く鍵が・・・。
宮本武蔵の庭園・明石公園の日本庭園(明石市)
 宮本武蔵が明石城内に造ったとされる庭園、樹木屋敷が2003年に復元されました。
書寫山圓教寺(書写山円教寺)(姫路市)
 宮本武蔵の養子、三木之助(造酒之助)の墓があります。
世界遺産国宝・姫路城(姫路市)
 天守閣に棲む妖怪退治の逸話が残っています。また、天守閣開かずの間で精神修養したとされています。
播磨の京都たつの市城下町の風景(たつの市)
 宮本武蔵が滞在し修行した地。多田半三郎らに円明流を指南したとされています。
宗鏡寺(沢庵寺)(豊岡市)
 宮本武蔵の師匠である沢庵和尚が荒廃した宗鏡寺を再建しました。
魚の棚(うおんたな)商店街(明石市)
宮本武蔵の城下町の町割りの設計により造られたと言われる古い歴史を持つ市場です。


番外編(武蔵とは縁もゆかりもないが話題となった場所)
やしろ菊まつり・菊人形-巌流島の決闘-(加東市)
 社町の菊花展と菊人形・菊人形展のテーマ「宮本武蔵と佐々木小次郎 巌流島の決闘」
古法華自然公園(加西市)
 加西市の石像と岩山の自然公園。NHK大河ドラマ「武蔵MUSASHI」のロケ地となった公園。


兵庫県外
岡山県大原町・宮本武蔵の里
 言わずと知れた岡山県大原町の宮本武蔵生誕の地。生家や武藏のお墓が残されています。
ベルピール自然公園と宮本武蔵山牢跡
 宮本武蔵の山牢の史跡があります。


宮本武蔵関連リンク

ひょうごツーリズムガイド
武蔵ゆかりの地・平福コース
武蔵ゆかりの地・出石コース
武蔵ゆかりの地・姫路城コース
ウィキペディア(Wikipedia)
宮本武蔵

神戸新聞
宮本武蔵特集




[ HOME宮本武蔵生誕地・武藏のゆかりの地 ]

[ 前のページに戻る ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集