[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

有馬温泉の泉源  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県神戸市北区有馬町 −

[ HOME神戸市北区有馬温泉の泉源 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒温泉 ]


[ 有馬温泉 | 泉源 | 金の湯・銀の湯 | 天神泉源(金泉) | 炭酸泉源(銀泉) ]
[ 温泉寺 | 湯泉神社 | 善福寺 | 念仏寺 | 地獄谷 | 鼓ヶ滝公園 | 瑞宝寺公園 ]

有馬温泉の泉源

天神泉源
天神泉源
天神泉源
天神泉源

有馬温泉の源泉・有馬温泉の謎

有馬温泉は断層の有馬高槻構造線の西端にあり、地下深くまで岩盤が割れており、その割れ目を通って地下深くから80度以上の温泉水が噴出しています。天神泉源では100度近くにもなります。

泉質は、金泉と呼ばれる塩分と鉄分を多く含む含鉄強食塩泉、銀泉と呼ばれるラジウムを多く含むラジウム泉(ラドン泉)と炭酸を多く含む炭酸泉があります。


有馬周辺では高温の温泉水が自噴していますが、有馬温泉と六甲山周辺には火山がなく、有馬で高温の含鉄強食塩泉が噴出するのは長年謎とされてきました。

近年、水質の分析により南海トラフへもぐりこんでいるフィリピン海プレートのマントル付近を源とする温泉であることがわかりました。その深さは地下40q〜80qにも及ぶと言われています。一般的な温泉は深さは数kmといわれています。

また、海水の1.5倍から2倍の塩分を多く含むことから、太平洋の海水がフィリピン海プレートに取り込まれ、それが有馬にわき出していると考えられています。有馬温泉は数百万年前の太平洋の海水である可能性が高いと言われています。


御所泉源
御所泉源
御所泉源
御所泉源


炭酸泉源
炭酸泉源
炭酸泉源・飲線場
炭酸泉源・飲線場


古泉閣泉源
古泉閣泉源
古泉閣泉源
古泉閣泉源


妬(うわなり)泉源
妬(うわなり)泉源
妬(うわなり)泉源
妬(うわなり)泉源


有明泉源
有明泉源


太閤泉・飲泉場
太閤泉・飲泉場
猪の足湯
猪の足湯(2004年に作られた六甲山登山道にある足湯)




有馬温泉の泉源
所在地 兵庫県神戸市北区有馬町・有馬温泉街に点在 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
六甲山最高峰・六甲山の山頂三角点
フルーツフラワーパーク・おとぎの国遊園地
有馬48滝と氷滝
六甲ガーデンテラス・六甲山の展望台
六甲ガーデンテラスの夜景
六甲山展覧台・日本夜景遺産
摩耶山掬星台・日本三大夜景
摩耶山掬星台神戸1000万ドルの夜景
摩耶★きらきら小径
摩耶自然観察園
摩耶山・天上寺
神戸市立六甲山牧場
再度山・大竜寺
再度公園と修法ケ原
神戸市立森林植物園
市章山・錨山(碇山)
市章山・錨山(碇山)の夜景
布引の滝
神戸市立布引ハーブ園
ビーナスブリッジ・ビーナステラス
ビーナスブリッジの夜景
北山公園・北山緑化植物園
北山貯水池・甲山と桜
神戸メリケンパーク
ハーバーランド・モザイク
旧居留地・神戸の洋館
神戸北野異人館
神戸ポートアイランド
開 園 24時間・施設により営業時間を設定
休 み 無休・施設により休日を設定
入場料 無料・施設により料金が必要
駐車場 なし
アクセス 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅下車、徒歩20分圏内
六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅下車、徒歩20分圏内
公式HP  
有馬温泉のおすすめ温泉旅館 宿泊予約と施設情報
有馬温泉 銀水荘別館 兆楽
 リチウムやマイナスイオンを多く含む金泉の露天風呂「櫟の湯」と大浴場
有馬温泉 兵衛向陽閣
 有馬温泉・金泉の大浴場と高台から眺める風景は格別
有馬温泉 有馬ロイヤルホテル
 有馬温泉街の中心地にあり、金泉の露天風呂と、手作り会席料理が自慢のホテル


[ 有馬温泉 | 泉源 | 金の湯・銀の湯 | 天神泉源(金泉) | 炭酸泉源(銀泉) ]
[ 温泉寺 | 湯泉神社 | 善福寺 | 念仏寺 | 地獄谷 | 鼓ヶ滝公園 | 瑞宝寺公園 ]



[ HOME神戸市北区有馬温泉の泉源 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒温泉 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集