西宮神社の十日えびす大祭・えべっさん(えびすまつり) の写真集
十日戎・えびす祭りの参拝客で賑わう西宮神社 |
西宮神社参道には多くの露店・屋台が立ち並ぶ |
関西では有名な西宮神社のえびす祭り。京都、大阪、神戸などを中心とする関西圏や京阪神では、恵比須神様を「えべっさん」と呼んでいます。
えびす様、えびす神社は全国各地にありますが、全国のえびす宮総本社が西宮市の西宮神社になります。
関西では西宮神社の他に、神戸の柳原蛭子神社、大阪の今宮戎神社、堀川戎神社、京都の東山・恵美須神社、八坂神社の北向蛭子社などが有名です。
えびす神社の十日戎・えびす祭りは、毎年1月9日、10日、11日に行われ、9日を宵戎、10日を本戎・十日戎、11日を残り福と言い、「商売繁盛でササ持って来い!」のかけ声で縁起物を飾った笹や熊手を手に、商売繁盛を祈願するお祭りです。この十日戎・えびす祭りの参拝者数は3日で100万人を超えると言うから初詣に負けず劣らずの人気です。 |
|
西宮神社は「えびす神社」と呼ばれ、第一殿に西宮大神(にしのみやおおかみ)、第二殿に天照大神・大国主大神、第三殿に須佐之男大神をお祀りしています。
この西宮大神は蛭子神、えびす様であるとされています。
西宮戎神社の境内には、その事代主とも関連のある賀茂系の南宮神社(御祭神:豊玉姫命・大山咋神・葉山姫命)や松尾神社もあります。
西宮神社の十日えびす大祭・福男えらび
西宮神社では10日の本戎・十日戎の日の早朝、「開門神事・福男選び」が行われ、午前6時に表大門(赤門)が開門し本殿に最初にたどり着いた参拝者をその年の福男として認定します。 |
西宮神社拝殿前では宮司さんがお祓いを行う |
西宮神社拝殿前では宮司さんがお祓いを行う |
十日戎・えびす祭りの参拝客で賑わう西宮神社拝殿 |
十日戎・えびす祭りの参拝客で賑わう西宮神社拝殿 |
お賽銭を貼り付けられた西宮神社の招福マグロ |
お賽銭を貼り付けられた西宮神社の招福マグロ |
十日戎大祭・えびす祭りの前日、神社に300kgを超える大マグロ・「招福マグロ」(写真上)が奉納され参拝者はこの招福マグロにお賽銭を貼り付けて神社にお参りします。 |
2尾の鯛を縄で結んで奉納する「御掛鯛」 |
2尾の鯛を縄で結んで奉納する「御掛鯛」 |
十日戎・えびす祭りの参拝客で賑わう西宮神社境内 |
えべっさんのお米 |
福男えらびケーキ
赤門が開かれ福男選びの参拝者がとび出す瞬間を再現 |
福男えらびケーキ
赤門が開かれ福男選びの参拝者がとび出す瞬間を再現 |
西宮神社のえべっさん・十日えびす大祭の縁起物「御幣」 |
西宮神社のえべっさん・十日えびす大祭の縁起物「御幣」 |
西宮神社のえびす様と巫女さん |
えべっさん・十日えびす大祭の縁起物と巫女さん |
西宮神社のえべっさん・十日えびす大祭の縁起物 |
西宮神社のえべっさん・十日えびす大祭の縁起物 |
|