[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

平荘湖と湖の四季の風景  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県加古川市平荘町池尻 −

[ HOME東播磨加古川市平荘湖 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒湖・ダム・池公園・緑地遺跡・史跡紫陽花彼岸花夕日・夕焼け加古川 ]


[ 平荘湖 | 平荘湖の水鳥 ]

平荘湖

平荘湖の全景  加古川市 升田山(105m)より撮影
平荘湖の全景  加古川市升田山(105m)より撮影


平荘湖と加古川の風景  加古川市升田山(105m)より撮影
平荘湖と加古川の風景・右を流れる川は加古川 / 上流の加古川大堰から平荘湖へ水を送る

加古川に源を持つ平荘湖は、1966年(昭和41年)に完成した兵庫県営工業用水ダムによってできたダム湖で、貯水面積約1km2、貯水量900万トン、1日20万トンの給水能力があります。

周囲には約5km周遊路があり、平荘湖にはひょうたん型の島が浮かび、周辺の自然が美しく、春は桜、みもざ、夏はあじさい、秋は紅葉の名所でもあり、冬には約1万羽のカモが飛来してくる自然あふれる湖です。

湖畔には、野鳥観察小屋、加古川市立少年自然の家、兵庫県立東播磨青少年館、ウェルネスパークなどがあります。




平荘湖の古墳群

平荘湖と古墳
平荘湖と古墳


平荘湖と古墳
平荘湖と古墳
平荘湖と古墳
平荘湖と古墳

平荘湖には、100基を超える加古川下流域最大の古墳時代後期の古墳群があります。その大部分は、又部新田村とともに平荘湖に沈んでいますが渇水期になるとその一部を湖面に現します。平荘湖古墳群から出土した須恵器、鉄器などの遺物は加古川総合文化センター博物館、東播磨青少年館に保存展示されています。



弁天神社と稚児が窟の家形石棺の蓋

弁天神社
弁天神社
こけ地蔵・稚児が窟の家形石棺の蓋
こけ地蔵・稚児が窟の家形石棺の蓋

平荘湖に沈んだ又部新田村には弁天池という大きな池があり、木の茂った島には弁財天が祀られていました。

この島は実は古墳で、稚児が窟と呼ばれここに社がありました。現在でも南の湖畔には弁天神社が残されており、稚児が窟の家形石棺の蓋がおかれています。家型石棺のふたには立像の地蔵像が彫られていまが、何度起こしても前に倒れるので"こけ地蔵"と言われています。



平荘湖の桜

平荘湖の桜並木
平荘湖の桜並木
平荘湖の桜
平荘湖の桜



平荘湖のあじさい園とあじさいの花

平荘湖のあじさい園
平荘湖のあじさい園
平荘湖のあじさい園
平荘湖のあじさい園


あじさいの花と平荘湖
あじさいの花と平荘湖
平荘湖のあじさい園
平荘湖のあじさい園



平荘湖の彼岸花(ヒガンバナ)

彼岸花(ヒガンバナ)と平荘湖の夕日
彼岸花(ヒガンバナ)と平荘湖の夕日
彼岸花(ヒガンバナ)と平荘湖の夕日
彼岸花(ヒガンバナ)と平荘湖の夕日



平荘湖の夕日・夕焼け

平荘湖の夕日・夕焼け
平荘湖の夕日・夕焼け
平荘湖の夕日・夕焼け
平荘湖の夕日・夕焼け




平荘湖
所在地 兵庫県加古川市平荘町池尻 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
平之荘神社
日岡神社・安産の神様
日岡山公園
日岡山公園の桜
日岡山公園の夜桜・桜のライトアップ
加古川
加古川海洋文化センター・別府港の夕日
別府港と工場の夜景・別府みなと緑地公園
鶴林寺/播磨の法隆寺
花の寺・円照寺
みとろフルーツパーク・見土呂観光果樹園
宗佐の厄神さん・宗佐厄神八幡神社
泊神社・宮本武蔵と宮本伊織ゆかりの地
加古川まつり花火大会・加古川市花火大会
加古川リバーファンタジー・クリスマスイルミ
兵庫県立フラワーセンター・四季の花
古法華自然公園
いこいの村はりま・北播磨の桜と水仙の名所
丸山総合公園・世界一の地球儀時計
冬の渡り鳥 白鳥(コハクチョウ) /加西市
開 園 24時間・夜間照明なし
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス JR神戸線加古川駅、宝殿駅より神姫バス、ウェルネスパーク下車すぐ
公式HP  
 


[ 平荘湖 | 平荘湖の水鳥 ]



[ HOME東播磨加古川市平荘湖 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒湖・ダム・池公園・緑地遺跡・史跡紫陽花彼岸花夕日・夕焼け加古川 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集