[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

あかがね御殿・多木浜洋館の写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県加古川市別府町別府 −

[ HOME東播磨加古川市あかがね御殿・多木浜洋館 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒洋館・異人館 ]


あかがね御殿・多木浜洋館写真集

あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館

多木浜洋館は別名あかがね御殿と呼ばれる洋館で、多木製肥所(現 多木化学梶jの創業者・多木久米次郎が迎賓館として15年の歳月をかけて建築したものです。着工は1918年(大正7年)で1933年(昭和8年)に完成した4階建ての洋館です。2002年(平成14年)には国の有形文化財に指定されました。

あかがね御殿という呼び名は、屋根や外壁が銅板葺で銅色(あかがね色)だったことからそう呼ばれるようになりました。多木久米次郎は建物を「比べるものがない」という意味で「同比閣(どうひかく)」と呼んでいたそうです。

現在では銅板特有のあかがね色は少し黒ずんでいます。当地は海岸に位置し建物を潮風から守るために外壁に銅板が使われました。

内部は格天井の大広間から図書室、播磨灘を見渡せる展望室まであり、大理の石敷、壁面は赤漆塗や壁紙の西陣織、彩色彫刻やステンドグラスといった豪華な装飾がなされています。


あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館


あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館
あかがね御殿・多木浜洋館




あかがね御殿・多木浜洋館
所在地 兵庫県加古川市別府町別府 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
別府港と工場の夜景・別府みなと緑地公園
加古川
加古川大堰と夕日・夕焼けの風景
水道橋(水管橋・ローゼ橋)・加古川
夕日・夕焼けと加古川水管橋
加古川の夕日・夕焼け
平之荘神社
平荘湖
日岡神社・安産の神様
日岡山公園
日岡山公園の桜
日岡山公園の夜桜・桜のライトアップ
加古川
鶴林寺/播磨の法隆寺
花の寺・円照寺
みとろフルーツパーク・見土呂観光果樹園
宗佐の厄神さん・宗佐厄神八幡神社
泊神社・宮本武蔵と宮本伊織ゆかりの地
加古川まつり花火大会・加古川市花火大会
加古川リバーファンタジー・クリスマスイルミ
兵庫県立フラワーセンター・四季の花
古法華自然公園
いこいの村はりま・北播磨の桜と水仙の名所
丸山総合公園・世界一の地球儀時計
開 園 不定期で一般公開、内部見学は予約が必要
周辺散策は24時間可
休 み 休館中
入場料 500円
駐車場 なし
アクセス JR別府駅から徒歩約20分
JR加古川駅 からバス、海洋文化センターバス停下車徒歩3分
公式HP 多木浜洋館
■ 多木浜洋館(あかがね御殿)一般公開
2011年2月より、加古川市別府町東町にある国登録有形文化財の多木浜洋館(あかがね御殿)が一般公開されることとなりました。

これまでは講演会や学校法人多木学園、別府幼稚園の行事の会場に使われてきましたが、近年、歴史的建造物への関心が高まり、公開への要望も多いことから、所有する学校法人多木学園が公開を決めました。

一般公開見学会は月1〜2回行われ、1回の定員20人で1時間。維持協力金500円。要予約。公開日程や募集要項は多木浜洋館のホームページで随時、公開、告知されます。



[ HOME東播磨加古川市あかがね御殿・多木浜洋館 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒洋館・異人館 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集