[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

かたくりの花・佐用町三日月かたくりの里の写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県佐用郡佐用町三日月 −

[ HOME西播磨佐用町三日月かたくりの里 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒片栗の花 ]


[ 東徳久 | 三日月 ]

かたくりの花・佐用町三日月かたくりの里と白いかたくりの花の写真集

佐用町三日月本郷(湯浅)のカタクリの里
佐用町三日月本郷(湯浅)のカタクリの里
佐用町三日月弦谷のカタクリの里
佐用町三日月弦谷のカタクリの里

片栗(カタクリ)の花
カタクリは、ユリ科・カタクリ属の多年草の植物で、花が籠を傾けたように咲くことから、昔は片籠(かたかご)の花と呼ばれていました。それが次第に変化し、カタクリと呼ばれるようになったと言われています。

また、根の鱗片が栗の片割れに似ていることから、片栗と呼ばれるようになったという説もあります。

春の妖精とも呼ばれるカタクリの花は、日があたり気温が上昇すると開花します。

一般に17度前後まで気温が上がると花が咲くと言われており、花びらに日光があたるほどにカタクリ独特の花びらの反りが大きくなります。

カタクリは、雑木林の林床で落葉樹の新緑が茂る前に開花し、新緑が生い茂り日光が当たらなくなるまでに結実します。そしてその後、地上部は枯れて休眠に入ります。

例年のカタクリの花の見頃は3月下旬頃から4月中旬頃です。


片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花


片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花


片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花


片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花


片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花



白い片栗(カタクリ)の花の写真

白い片栗(カタクリ)の花
白い片栗(カタクリ)の花
白い片栗(カタクリ)の花
白い片栗(カタクリ)の花

カタクリは通常紅紫色(こうししょく・紫紅色)の花を咲かせます。カタクリの白い花は数万本に1本といわれるほど珍しい色です。




佐用町三日月かたくりの里
所在地 兵庫県佐用町三日月弦谷(地図
兵庫県佐用町三日月本郷(湯浅)(地図
周辺の観光スポット・関連施設
宿場町・佐用町平福・宮本武蔵ゆかりの地
南光ひまわり畑/東徳久地区
南光ひまわり畑/宝蔵寺地区
南光ひまわり畑/漆野地区−1
南光ヒマワリ畑/漆野地区−2
南光町のヒマワリ畑/西下野地区
南光ひまわり祭り/花火大会
南光世界のひまわり園/ひまわりの迷路
南光ひまわり館
はばタン電車・JR姫新線ラッピング電車
飛龍の滝
上月ふるさと夏祭り・上月町花火大会
ホタルの名所・佐用町秋里川
西新宿おじいちゃんと
おばあちゃんの花菖蒲園

笹ヶ丘公園の桜・日本一のすべり台
船越山モンキーパーク
光福寺大糸桜・枝垂れ桜のライトアップ夜景
南光坊瑠璃寺
瑠璃寺/奥の院・薬師堂
瑠璃寺・鬼追い追儺式・採燈大護摩
播州平福しゃくなげの里
鮎返しの滝と人魚伝説
三日月藩乃井野陣屋跡とチューリップ畑
かたくりの花・佐用町三日月かたくりの里
片栗(カタクリ)の花・佐用東徳久カタクリの里
西はりま天文台公園・大撫山キラキラランド
佐用ふるさと納涼夏まつり・佐用町行灯まつり
開 園 24時間 (夜間はライトアップ照明なし)
休 み 無休
入場料 無料 (寄付・協力金)
駐車場 なし
アクセス  
公式HP  
兵庫県のカタクリの群生地
佐用東徳久カタクリの里(殿崎・旧南光町)氷上町清住カタクリの里、神戸市 六甲高山植物園


[ 東徳久 | 三日月 ]



[ HOME西播磨佐用町三日月かたくりの里 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒片栗の花 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集