[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

明延鉱山・あけのべ自然学校の写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県養父市大屋町和田 −

[ HOME但馬養父市明延鉱山・あけのべ自然学校 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒遺跡・史跡資料館 ]・【 関連ページ⇒神子畑選鉱場生野銀山


明延鉱山・あけのべ自然学校写真集

明延鉱山・探検坑道の入口
明延鉱山・探検坑道の入口
明延鉱山・探検坑道の入口と1円電車
明延鉱山・探検坑道の入口と1円電車

明延鉱山は、山深い兵庫県養父市大屋町にあり、日本有数の錫を産出する鉱山でしたが、1987年(昭和62年)に閉山し、現在は観光坑道として残されています。

明延鉱山は、日本有数の錫を産出する鉱山でした。明延の歴史は大変古く、飛鳥時代には開山されていたと伝えられ、奈良東大寺の大仏(奈良の大仏)鋳造にも明延産出の銅が多量に使用されたと言われています。

明延鉱山は、銀山、銅山として盛衰を繰り返してきました。明治に入ってからは官営(国営)となりましたが、1896年(明治29年)に三菱に払い下げられ、海外の新技術を導入した地質調査、経営の近代化が促進され近代鉱山として発展しました。

1909年(明治42年)には新たに錫鉱が発見され、「日本一の錫の鉱山」としての地位が確立され、銅、鉛、亜鉛など多鉱種を産出、国内有数の鉱山として発展しました。

大正時代以降は、明延で採れた鉱石が神子畑で選鉱され、生野で製錬されるという「鉱石の道」を形成してきました。

しかし、価格の下落、海外からの輸入が増大した事により閉山を余儀なくされました。現在でも、大量の鉱脈が残っていると言われています。


明延鉱山・探検坑道内の通路
明延鉱山・探検坑道内の通路
  
1円電車・明延鉱山
1円電車・明延鉱山
生野銀山の1円電車道の駅あさごの1円電車


1円電車・明延鉱山
1円電車・明延鉱山
1円電車・明延鉱山
1円電車・明延鉱山


明延鉱山
明延鉱山
明延鉱山
明延鉱山


明延鉱山・坑道の入口とトロッコ電車の踏切
明延鉱山・坑道の入口とトロッコ電車の踏切
明延鉱山・坑道の入口
明延鉱山・坑道の入口




明延鉱山・あけのべ自然学校
所在地 兵庫県養父市大屋町和田 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
鉢伏高原(ハチ高原)・鉢伏山のススキと紅葉
ラベンダー園・東鉢伏高原
氷ノ山の紅葉・兵庫県最高峰の山
氷ノ山の山頂
天滝・兵庫県一の滝
渓谷と滝の紅葉・天滝・天滝渓谷
樽見の大桜・千年桜(エドヒガンザクラ)
糸原のみづめ桜・エドヒガンザクラの巨木
加保坂ミズバショウ公園
名草神社・座禅草(ザゼンソウ)の花
大杉ざんざこ踊・二ノ宮神社
若杉ざんざか踊・三社神社
西方寺の枝垂れ桜・ライトアップ夜景
ほたるの里・ほたるの館・蛍(ホタル)の光跡
養父神社
八鹿夏まつり・八鹿町花火大会
やぶふるさと祭・養父市夏祭り花火大会
明延鉱山・あけのべ自然学校
開 園 外部からの見学は24時間
明延探検坑道、明延鉱山資料館等見学は予約が必要
休 み  
入場料 探検坑道、体験学習等の料金が必要
詳細は公式HPで
駐車場 無料
アクセス 山陰線八鹿駅から全但バス明延行き終点明延停留所で下車徒歩約7分
公式HP あけのべ自然学校
 



[ HOME但馬養父市明延鉱山・あけのべ自然学校 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒遺跡・史跡資料館 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集