[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

伽耶院の写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県三木市志染町 −

[ HOME北播磨三木市伽耶院 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣 ]


[ 伽耶院 | 採灯大護摩 | 新緑 | 紅葉 ]

大谷山伽耶院・本山修験宗・修験道の寺院写真集

伽耶院の仁王門
伽耶院の仁王門
安置されている金剛力士像は天正年間
秀吉の三木城攻めの時、頭部と脚部を焼失
伽耶院の山門
伽耶院の山門

  

大化年間(7世紀半ごろ)、法道仙人が毘沙門天のおつげによって創建したという神秘的なお寺。

本堂、多宝塔、三坂明神社本殿、木造毘沙門天立像は、いずれも国の重要文化財となっています。

体育の日の採燈大護摩には、山伏姿の修験者が近畿一円から集まり、全山にホラの音がこだまします。

春の桜、秋の紅葉の名所でもありますが、初夏のホタル、夏の地蔵盆での万燈会、冬の金水現象、境内岩場での断層など見るものも多い三木市内随一の観光名所です。

福を求める人たちの正月の毘沙門天詣りの賑わいもありますが、室町期作の愛染明王像も、縁結びのご利益があり、「大谷山・伽耶院で結ばれて、千体地蔵で授かって、中村薬師で乳もらう」という里謡は「縮見いやちこめぐりコース」の3ヶ所が織り込まれています。

伽耶院の前には川が流れていて、ここに露出した断層には、柱状節理の岩石が見られ、付近にはアジサイが植えられ、隠れたアジサイの名所です。また、この川には蛍が生息し、5月下旬頃からほたるの乱舞が観察できます。

志染町、伽耶院の近くには『志染の石室』、『窟屋の金水』、『御坂サイフォン橋(眼鏡橋)』、『千体地蔵・人形塚』などの史跡が多くあります。


伽耶院納経所(庫裡)・寺務所の門
伽耶院納経所(庫裡)・寺務所の門
伽耶院・行者堂
伽耶院・行者堂


伽耶院・三坂社
伽耶院・三坂社
伽耶院・開山堂
伽耶院・開山堂


伽耶院・多宝塔
伽耶院・多宝塔
伽耶院・多宝塔
伽耶院・多宝塔


伽耶院・本堂と多宝塔
伽耶院・本堂と多宝塔
伽耶院・本堂
伽耶院・本堂


伽耶院の入山料は草引き10本
伽耶院の入山料は草引き10本
伽耶院・本堂
伽耶院・本堂


臼稲荷
臼稲荷
石臼を抱えて持ち上げてしまったモミジの古木
石臼を抱えて持ち上げてしまったモミジの古木


伽耶院・仲良しポックリさん地蔵
伽耶院・仲良しポックリさん地蔵
 
伽耶院の黄金水(金水)
伽耶院の黄金水(金水)
>>窟屋の金水(金水の洞窟)と志染の石室


おにゃんこみくじ
おにゃんこみくじ
首のもげたお釈迦様
ナント!首のもげたお釈迦様が・・・


柱状節理と断層
柱状節理と断層
柱状節理と断層
柱状節理と断層



伽耶院に咲く四季の花写真集


片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花


片栗(カタクリ)の花
片栗(カタクリ)の花

紫陽花(アジサイ)の花
紫陽花(アジサイ)の花
紫陽花(アジサイ)の花
紫陽花(アジサイ)の花


芍薬(シャクヤク)の花
芍薬(シャクヤク)の花
芍薬(シャクヤク)の花
芍薬(シャクヤク)の花


杜若(カキツバタ)の花
杜若(カキツバタ)の花かな?
杜若(カキツバタ)の花
杜若(カキツバタ)の花かな?


紫蘭(シラン)の花
紫蘭(シラン)の花
紫蘭(シラン)の花
紫蘭(シラン)の花




伽耶院
所在地 兵庫県三木市志染町大谷 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
御坂神社の御弓神事(御弓祭)
御坂サイフォン橋(眼鏡橋・石橋)と淡河疎水
窟屋の金水(金水の洞窟)と志染の石室
千体地蔵と人形塚
三木総合防災公園
グリーンピア三木とバラ園
三木山森林公園・モミジ谷の紅葉
三木城跡・上の丸公園と上の丸稲荷神社
金物神社と金物資料館・金物古式鍛錬
大宮八幡宮秋祭り・播州三木秋祭り
大宮八幡宮・月輪寺鬼追い修正会(追儺式)
岩壺神社の秋祭り・播州三木の秋祭り
戎神社(三木えびす神社)
脇川の念仏水・念仏井戸
蓮花寺・もみじの新緑
密教院・善祥寺の紅葉
開 園 24時間
休 み 無休
入場料 入山料は草引き10本
駐車場 無料
アクセス 神姫バス伽耶院口から東へ徒歩10分
山陽自動車道三木東ICから車で約5分
公式HP  
 


[ 伽耶院 | 採灯大護摩 | 新緑 | 紅葉 ]



[ HOME北播磨三木市伽耶院 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・仏閣 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集