[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

蓮花寺・もみじの新緑壁紙写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県三木市口吉川町蓮花寺 −

[ HOME北播磨三木市蓮花寺・もみじの新緑 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・寺新緑 ]


蓮花寺・もみじの新緑 壁紙写真集
◆ 写真をクリックすれば別窓で壁紙写真を表示します (デスクトップ壁紙サイズ・XGA1024×768) ◆

蓮花寺の仁王門
蓮花寺の仁王門
蓮花寺参道のもみじの新緑
蓮花寺参道のもみじの新緑

蓮花寺は645年(大化元年)法道仙人の開基と伝えられ、また弘法大師(空海)が修行された地とも伝えられています。

954年(天暦8年)村上天皇の勅令で中興され、蓮花寺と称するようになりました。

一時は寺領16町4面、18院33坊の大伽藍を有する大寺院として栄えていましたが、1579年(天正7年)羽柴秀吉の三木城攻め(三木合戦)に際し、兵火によって全山を焼失しました。

その後江戸時代に再興された蓮花寺は、七堂伽藍が配されています。

本堂には十一面観世音菩薩立像、奥の院には十一面観世音菩薩座像が本尊として安置されています。

鐘楼には1346年(貞和2年)の銘の入った室町時代初期の鐘があり、県の重要文化財に指定されています。

毎年2月の第1日曜日には4匹の大鬼が松明をふりかざして踊る勇壮な鬼踊り(追儺式)が行われ、秋には北播の紅葉の名所として知られています。


蓮花寺参道のもみじの新緑
蓮花寺参道のもみじの新緑
蓮花寺の本堂
蓮花寺の本堂


蓮花寺の本堂
蓮花寺の本堂
蓮花寺の本堂
蓮花寺の本堂


蓮花寺の多宝塔
蓮花寺の多宝塔
蓮花寺の鐘楼と鐘
蓮花寺の鐘楼と鐘


蓮花寺の境内
蓮花寺の境内
もみじの新緑
もみじの新緑


もみじの新緑
もみじの新緑
もみじの新緑
もみじの新緑


もみじの新緑
もみじの新緑
もみじの新緑
もみじの新緑


もみじの新緑
もみじの新緑
もみじの新緑
もみじの新緑


もみじの新緑
もみじの新緑
もみじの新緑
もみじの新緑



もみじの新緑
もみじの新緑




蓮花寺・もみじの新緑
所在地 兵庫県三木市口吉川町蓮花寺187 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
慈眼寺の紅葉
戎神社(三木えびす神社)
三木城跡・上の丸公園と上の丸稲荷神社
金物神社と金物資料館・金物古式鍛錬
脇川の念仏水・念仏井戸
三木山森林公園・モミジ谷の紅葉
大宮八幡宮秋祭り・播州三木秋祭り
大宮八幡宮・月輪寺鬼追い修正会(追儺式)
岩壺神社の秋祭り・播州三木の秋祭り
三木総合防災公園
伽耶院
伽耶院大護摩・採灯大護摩
壁紙紅葉・大谷山伽耶院の紅葉
御坂神社の御弓神事(御弓祭)
御坂サイフォン橋(眼鏡橋・石橋)と淡河疎水
窟屋の金水(金水の洞窟)と志染の石室
千体地蔵と人形塚
グリーンピア三木とバラ園
開 園  
休 み 無休
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス 神戸電鉄三木駅から神姫バス、東中バス停下車徒歩約25分
公式HP  
 



[ HOME北播磨三木市蓮花寺・もみじの新緑 ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒神社・寺新緑 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集