[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

大宮八幡宮秋祭り・播州三木秋祭りの写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼

− 兵庫県三木市本町 −

[ HOME北播磨三木市大宮八幡宮秋祭り ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒播州の秋祭り神社・仏閣 ]


[ 鬼追い修正会(追儺式) | 大宮八幡宮秋祭り ]

大宮八幡宮秋祭り・播州三木秋祭り写真集

大宮八幡宮の本殿
大宮八幡宮の本殿
大宮八幡宮の石段・ここを屋台が登る
大宮八幡宮の石段・ここを屋台が登る

大宮八幡宮秋季例祭・秋祭りは播州三木の秋祭りを代表するお祭りです。

大宮八幡宮の秋祭りの見所は、2トンの屋台(播州布団屋根屋台)を担いで大宮八幡宮参道にある85段の石段を登って宮入りするところです。

大宮八幡宮の屋台は布団屋台(ふとんやたい)と呼ばれ、水引き、高欄掛け、欄間の彫刻など豪華絢爛、華麗な屋台です。

宮入には大宮八幡宮参道の85段もある石段を登ります。急勾配の石段を登るため屋台には綱引きのような縄がくくりつけられ、この縄を氏子が境内から引っ張ります。


大宮八幡宮のお神輿
大宮八幡宮のお神輿
大宮八幡宮石段前の参道に布団屋台が集結
大宮八幡宮石段前の参道に布団屋台が集結


大宮八幡宮石段前の参道に布団屋台が集結
大宮八幡宮石段前の参道に布団屋台が集結
大宮八幡宮石段前の参道に布団屋台が集結
大宮八幡宮石段前の参道に布団屋台が集結


85段の石段を登り始める布団屋台
85段の石段を登り始める布団屋台
85段の石段を登り始める布団屋台
85段の石段を登り始める布団屋台


85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台


85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台


85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台


85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台
85段の石段を登る布団屋台


境内に到着し屋台練りを披露する
境内に到着し屋台練りを披露する
境内に到着し屋台練りを披露する
境内に到着し屋台練りを披露する


屋台にくくりつけられた縄を引く氏子
屋台にくくりつけられた縄を引く氏子
まもなく石段を登り終える屋台
まもなく石段を登り終える屋台


宮入の石段登りを終え屋台練りを披露
宮入の石段登りを終え屋台練りを披露
屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ


屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ


屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ


屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ
屋台同士の練り合わせ




播州三木・大宮八幡宮の秋祭り
所在地 兵庫県三木市本町 (地図 周辺の観光スポット・関連施設
岩壺神社の秋祭り・播州三木の秋祭り
三木城跡・上の丸公園と上の丸稲荷神社
金物神社と金物資料館・三木金物古式鍛錬
三木山森林公園・モミジ谷の紅葉
三木総合防災公園
御坂神社の御弓神事(御弓祭)
御坂サイフォン橋(眼鏡橋・石橋)と淡河疎水
窟屋の金水(金水の洞窟)と志染の石室
千体地蔵と人形塚
伽耶院
伽耶院大護摩・採灯大護摩
壁紙紅葉・大谷山伽耶院の紅葉
グリーンピア三木とバラ園
戎神社(三木えびす神社)
脇川の念仏水・念仏井戸
蓮花寺・もみじの新緑
密教院・善祥寺の紅葉
開 園 期間限定イベント・毎年10月上旬(体育の日の前の土曜日、日曜日)開催
休 み 期間限定イベント
入場料 無料
駐車場 無料・イベント、祭り開催時には使用不可
アクセス 神戸電鉄三木駅から徒歩10分
公式HP 大宮八幡宮
 


[ 鬼追い修正会(追儺式) | 大宮八幡宮秋祭り ]



[ HOME北播磨三木市大宮八幡宮秋祭り ]

[ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒播州の秋祭り神社・仏閣 ]


[ 地域 ] [ 観光 ] [ 行事 ] [ 花暦 ] [ マップ

[ ▲ ページトップ ▲ ] [ 戻る ] [ HOME ]














ALL Season 四季の彩り    神戸観光壁紙写真集